閲覧数:422

首すわりの練習を教えてください
退会済み
いつもお世話になっております。
3ヶ月と19日になる息子がいます。
仰向けで自由に首を動かせ、
うつ伏せにすると首を持ち上げて自由に動かします。
縦抱きが最近好きで手をいつでも支えれるようにしていますが後ろにカクンとなったりしないです。
でも、仰向けにして手を引っ張ってもダランとなり首が持ち上がりません...
首すわりはまだまだなのでしょうか?
なにかおすすめの練習方法はありましたら教えていただきたいです。
抱っこひもは嫌いなようでなにをつかっても暴れるので
全く使ったことがないです (> <)
3ヶ月と19日になる息子がいます。
仰向けで自由に首を動かせ、
うつ伏せにすると首を持ち上げて自由に動かします。
縦抱きが最近好きで手をいつでも支えれるようにしていますが後ろにカクンとなったりしないです。
でも、仰向けにして手を引っ張ってもダランとなり首が持ち上がりません...
首すわりはまだまだなのでしょうか?
なにかおすすめの練習方法はありましたら教えていただきたいです。
抱っこひもは嫌いなようでなにをつかっても暴れるので
全く使ったことがないです (> <)
2020/11/2 9:40
まぁさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの首のすわりについてですね。
うつ伏せで頭を持ち上げて左右に見渡すことができているのですね。
縦抱きをしている時に後ろにカクンと倒れるようなことがあるのですね。
息子さんは頭が大きめということはありますか?大きめであると重たさがあり、その分首のすわりがゆっくりになることがありますよ。
縦抱きをしてもらう時にはコアラ抱きをされていますか?腰からお尻にかけて丸くなっているでしょうか?お膝がお尻よりも高い位置にあって、お尻の穴がまぁさんの方に向くように腰を入れるようにして抱っこをされていますか?
コアラ抱きをしての縦抱きをされていたら、腹筋を鍛えるようにもなりますよ。
普段の素手の抱っこ、抱っこ紐での抱っこでもこのようにしてみていただくことでも変わってくることがありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの首のすわりについてですね。
うつ伏せで頭を持ち上げて左右に見渡すことができているのですね。
縦抱きをしている時に後ろにカクンと倒れるようなことがあるのですね。
息子さんは頭が大きめということはありますか?大きめであると重たさがあり、その分首のすわりがゆっくりになることがありますよ。
縦抱きをしてもらう時にはコアラ抱きをされていますか?腰からお尻にかけて丸くなっているでしょうか?お膝がお尻よりも高い位置にあって、お尻の穴がまぁさんの方に向くように腰を入れるようにして抱っこをされていますか?
コアラ抱きをしての縦抱きをされていたら、腹筋を鍛えるようにもなりますよ。
普段の素手の抱っこ、抱っこ紐での抱っこでもこのようにしてみていただくことでも変わってくることがありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/2 13:42

退会済み
0歳3カ月
お返事ありがとうございます!
縦抱きすると後ろではなく前に倒れてきます(> <)
後ろには倒れないです。
頭が大きいと言われたことはないのですが一気に背が伸びて全体的に大きいです。
コアラ抱きはしていなかったのでこれからしていこうと思います!
縦抱きすると後ろではなく前に倒れてきます(> <)
後ろには倒れないです。
頭が大きいと言われたことはないのですが一気に背が伸びて全体的に大きいです。
コアラ抱きはしていなかったのでこれからしていこうと思います!
2020/11/2 15:35
まぁさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね、前にがくんとなってしまうのですね。
コアラ抱きをしていただくと腹筋が鍛えられるようになりますので、少しずつ変わってくるのではないかなと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね、前にがくんとなってしまうのですね。
コアラ抱きをしていただくと腹筋が鍛えられるようになりますので、少しずつ変わってくるのではないかなと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/2 19:49
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら