閲覧数:137

ファブリーズについて
yy
度々すみません。
何度か娘がうんちやおしっこを漏らすことがあり、(オムツ替えのときに漏らすことあり)絨毯が汚れることがあるのですが、絨毯が洗えないことから、アルコール除菌シートか除菌成分の入ったファブリーズを振ることがあります。
娘にかからないようにかなり低い位置からファブリーズをするのですが、もし万が一空気中のファブリーズを吸ってしまった場合なにか影響あるのでしょうか。
娘は変わった様子はありませんが、心配です。
髄膜炎が怖く、排泄物がついたところはキレイにするようにしてますが、どこまでしたらいいのか正直分かりません。
よろしくお願いします。
何度か娘がうんちやおしっこを漏らすことがあり、(オムツ替えのときに漏らすことあり)絨毯が汚れることがあるのですが、絨毯が洗えないことから、アルコール除菌シートか除菌成分の入ったファブリーズを振ることがあります。
娘にかからないようにかなり低い位置からファブリーズをするのですが、もし万が一空気中のファブリーズを吸ってしまった場合なにか影響あるのでしょうか。
娘は変わった様子はありませんが、心配です。
髄膜炎が怖く、排泄物がついたところはキレイにするようにしてますが、どこまでしたらいいのか正直分かりません。
よろしくお願いします。
2025/4/10 7:41
yyさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ファブリーズについてですね。
赤ちゃんのいるお部屋でもご使用いただけるものであれば、空気中に漂っていても問題になるようなことにはならないのかと思います。
ご心配な時にはメーカーの方へお問いあわせいただけると、安心していただけると思いますよ。
排泄物の取り扱いですが、おむつ替えのあとにしっかりと手洗いをしてもらったり、おむつを変える時には必ずシートを始くようにされることもを引き続き徹底されていくといいと思います。
そしてアルコールシートで拭き取るようにされてみるのもいいと思いますよ。
ジョイントマットを敷いた床など、汚れてもすぐにきれいに拭き取れるようなところで、おむつを替えるようにされてみるのもいいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ファブリーズについてですね。
赤ちゃんのいるお部屋でもご使用いただけるものであれば、空気中に漂っていても問題になるようなことにはならないのかと思います。
ご心配な時にはメーカーの方へお問いあわせいただけると、安心していただけると思いますよ。
排泄物の取り扱いですが、おむつ替えのあとにしっかりと手洗いをしてもらったり、おむつを変える時には必ずシートを始くようにされることもを引き続き徹底されていくといいと思います。
そしてアルコールシートで拭き取るようにされてみるのもいいと思いますよ。
ジョイントマットを敷いた床など、汚れてもすぐにきれいに拭き取れるようなところで、おむつを替えるようにされてみるのもいいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/4/10 19:48

yy
0歳2カ月
いつもご丁寧にありがとうございます。
2025/4/11 2:10
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら