閲覧数:160

子どもの発熱について
さよ
いつもお世話になっております。
1歳1ヶ月の男の子がいるのですが(姉も1人います)、毎月2度程風邪をひき、発熱します。生後8ヶ月ごろから毎月なので、頻度が多すぎではないか心配しています。病院へも行き、発熱頻度が多いことは相談しましたが、その都度熱が下がっていれば問題ないと言われました。
風邪を引くと1週間以上発熱が続くことも多々あり、最近は軟便もずっと続いているので、何か大きな病気ではないか心配しています。(←病院は受診し、薬も処方していただいています)
小さい時は仕方ないのでしょうか。
ちなみに最近小児科で血液検査もしたのですが、その時はウイルス性の風邪で安静にすれば問題ないと言われました。
1歳1ヶ月の男の子がいるのですが(姉も1人います)、毎月2度程風邪をひき、発熱します。生後8ヶ月ごろから毎月なので、頻度が多すぎではないか心配しています。病院へも行き、発熱頻度が多いことは相談しましたが、その都度熱が下がっていれば問題ないと言われました。
風邪を引くと1週間以上発熱が続くことも多々あり、最近は軟便もずっと続いているので、何か大きな病気ではないか心配しています。(←病院は受診し、薬も処方していただいています)
小さい時は仕方ないのでしょうか。
ちなみに最近小児科で血液検査もしたのですが、その時はウイルス性の風邪で安静にすれば問題ないと言われました。
2025/4/8 12:21
さよさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが毎月のようにお熱を出しているのですね。
上に娘さんもいらっしゃるということなので、その分どうしてももらいやすいこともあるかもしれません。
女の子よりも男の子の方が、体調を崩しやすいと言われることもあるように思います。(一概に言い切れることではもちろんありませんが)
書いてくださったように、小さいうちは仕方がないこともあります。
お熱を出すたびに、ご心配だと思います。
しかしその度に体を鍛えて、強くしていっているという考え方もできますよ。
そばで見ていて、ご心配が残る時には、かかりつけの先生へも再度ご相談なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが毎月のようにお熱を出しているのですね。
上に娘さんもいらっしゃるということなので、その分どうしてももらいやすいこともあるかもしれません。
女の子よりも男の子の方が、体調を崩しやすいと言われることもあるように思います。(一概に言い切れることではもちろんありませんが)
書いてくださったように、小さいうちは仕方がないこともあります。
お熱を出すたびに、ご心配だと思います。
しかしその度に体を鍛えて、強くしていっているという考え方もできますよ。
そばで見ていて、ご心配が残る時には、かかりつけの先生へも再度ご相談なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/4/8 21:06

さよ
1歳1カ月
今は体を鍛えていると思って、この時期を子どもと一緒に乗り切りたいと思います!
ありがとうございました🙇♀️
ありがとうございました🙇♀️
2025/4/8 21:13
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら