閲覧数:146

授乳回数について
むーはる
おはようございます。
いつもお世話になっております。
7ヶ月の女の子を育てています。
離乳食も2回食に進み、8割~9割は完食してくれます。
体重も緩やかだけど増えていて、今は8,800㌘くらいあります。
離乳食・授乳時間はだいたいこんな感じで、完母です。
6時・ 起床
7時・離乳食+授乳
11時・授乳
14時半・授乳
18時・離乳食+授乳
23時~24時・授乳
最後の授乳は、寝ている所を起こしてあげています。
まだ夜間の授乳は必要な時期でしょうか?
また離乳食後の授乳も今まで通りあげていいのでしょうか?
いつもお世話になっております。
7ヶ月の女の子を育てています。
離乳食も2回食に進み、8割~9割は完食してくれます。
体重も緩やかだけど増えていて、今は8,800㌘くらいあります。
離乳食・授乳時間はだいたいこんな感じで、完母です。
6時・ 起床
7時・離乳食+授乳
11時・授乳
14時半・授乳
18時・離乳食+授乳
23時~24時・授乳
最後の授乳は、寝ている所を起こしてあげています。
まだ夜間の授乳は必要な時期でしょうか?
また離乳食後の授乳も今まで通りあげていいのでしょうか?
2020/11/2 6:51
むーはるさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
夜間授乳は3回食をある程度食べるようになってきたら、また母乳やミルク以外の水分を取れるようになってきたら、やめていただくといいと思いますよ。
1歳までは母乳やミルクからの影響も必要と言われています。
なので体重の増えを見ながら少しずつ母乳の回数を減らしていかれるといいかと思いますよ。
食後の授乳も続けてあげてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
夜間授乳は3回食をある程度食べるようになってきたら、また母乳やミルク以外の水分を取れるようになってきたら、やめていただくといいと思いますよ。
1歳までは母乳やミルクからの影響も必要と言われています。
なので体重の増えを見ながら少しずつ母乳の回数を減らしていかれるといいかと思いますよ。
食後の授乳も続けてあげてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/2 11:49
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら