閲覧数:312

添い寝について

あんこ
お世話になります
3歳4ヶ月の息子のことです

今までもずっと添い寝していて、眠りが浅くなった時に隣にわたしがいないと探したり泣いてしまうことがあります
4月から息子が寝ている間に家事をすすめることにしたのですが、旦那いわく毎晩同じようです

日によって寝言泣きですぐ寝てくれるときもあれば、起き上がってしまいわたしが戻るまで泣き止まないときもあります

旦那と息子の睡眠時間も減りますし、わたしもベビーモニター使って様子をみていますが家事をすすめたり自分時間を確保したい気持ちがあります
お昼寝を短くしてみたり、寝かしつけのときに、【夜お仕事するからママいなくなるけど、終わったらすぐ戻ってくるからね】など声かけしてますが、いまのところは変わりないです

2人目を希望していることもあり、夜わたしやパパが隣にいなくてもぐっすり寝てくれると助かります
それともこのくらいの歳の子は、こういったことはしょうがないものなのでしょうか

工夫してどうにかなるものなのか、まだ3歳だから1人で寝れないと納得しないといけないのか知りたいです
まとまりがなくてすみません、よろしくお願いいたします

2025/4/7 3:26

古谷真紀

助産師

あんこ

3歳3カ月
モヤモヤがすっとなくなり、冷静になることができました
少しずつ、旦那と相談しながら息子が不安にならないようがんばりたいと思います
またなにかあればご相談させていただきます、いつもありがとうございます

2025/4/8 19:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳3カ月の注目相談

3歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家