閲覧数:155

抱っこ寝について

さおり
生後から今まで抱っこ寝でしか寝ず、現在体重10kgで、夜泣きもあり、抱っこが辛くなってます。
今更寝かしつけ方法を変えるのは無理でしょうか…
抱っこ寝以外の寝かしつかけ方法を教えていただけたら助かります。
現在、子供はベビーベッドの下段に寝かせて、私はベッドで寝てます。
ベビーベッドにおろすときも、おろしにくく起きてしまうことも多々あります。
よろしくお願いします

2025/4/5 23:03

在本祐子

助産師
さおりさん、こんばんは。
ご利用頂きありがとうございます。
抱っこでの寝かしつけが大変な時期になってきましたね!
そうですね、授乳と同じようにお子さんはお子さんなりに、自分が赤ちゃんの時からマスターしてきた、安心した寝付き方法をお子さんなりにルーチン化していますね。
安心するための手段ですから、0歳代とは言え賢さがうかがえますね。

これを改善していくには、新たな睡眠パターンを作っていくことが必要なんですね。
どうしたらよいかは色々なパターンを試してくださるしかなく、チャレンジの中から新たな寝方に適応してきます。
お勧めは添い寝ですね。
安全な時期にもなってきましたから、布団を床に並べて寝ると、ゴロゴロしながら寝付けるようになると思います(^。^)
かなりの根気が必要ではありますが、いずれはそうなるかと思います!よろしくお願いします。

2025/4/6 20:33

さおり

0歳11カ月
ありがとうございます。
やっぱり床に布団で添い寝がいいですか。
それをずっと検討してて、ベッドをのけてとか考えてました。
今から添い寝できる環境を作っていきたいと思います。
添い寝できるようになった時から、抱っこせずに寝かせるという形でしたら良いですか。
寝るまで毎回添い寝して、もし眠らなかった場合はどうしたら良いですか。

たくさんすみません。
よろしくお願いします

2025/4/6 21:19

在本祐子

助産師
添い寝の環境ができたら、抱っこせずにゴロゴロしながら寝るようにしてみるのがオススメです。
最初は抱っこをせがむ、泣くなどあるかもしれませんが、次第にできるようになります。
根気比べにはなりますが、数週間、数ヶ月かけて慣れていきますよ!
まずは時間がかかりながらでも、新たな睡眠スタイルに慣れていくので、心配し過ぎずチャレンしていきましょう。

2025/4/6 21:48

さおり

0歳11カ月
ありがとうございました
やってみます

2025/4/7 10:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家