閲覧数:245

目や口周りの湿疹について
mi
こんにちは。生後5ヶ月の赤ちゃんが1週間ほど前から目頭や口の下から顎にかけて赤いぶつぶつやカサカサした症状があります。目はよくこするようになりました。
先週、山と海に囲まれた場所にある祖父母の家に3泊していてそこで洗濯をしてもらったり、ソープや保湿剤もいつもと違うものを使用していました。もしかするとこういった環境の変化によるものなのかも?と思いながらも自宅に帰ってきて1週間経っても症状がなかなか改善しないので、少し気になっています。
授乳後や泣いたりお風呂に入ったりして体温が上がると赤みが目立つようになります。普段は目頭の赤みはわかりますが、口周りはカサカサしてるなーくらいで赤みはそこまで強くはありません。
また、今月から離乳食を開始しました。まだお粥を小さじ1、2杯しかあげておらず、この症状が出たのも離乳食開始前で、湿疹以外の嘔吐や息苦しそう等の症状は一切なく元気なので離乳食によるアレルギー反応ではないのかな?と思いつつも心配しています。ちなみに離乳食を食べた後は洗浄綿でぽんぽんと拭き取りをしてから保湿クリームを塗っています。
乳児湿疹やよだれかぶれであれば悪化しなければ様子見でいいのかな、、と思うのですが、アレルギーやアトピーだった場合は早めの受診が必要かと思うので、悩んでいます。やたらと目をこするのも気になります。
また受診する際は小児科なのか皮膚科なのか、目を擦っているから眼科なのか、、何科がいいのでしょうか?
先週、山と海に囲まれた場所にある祖父母の家に3泊していてそこで洗濯をしてもらったり、ソープや保湿剤もいつもと違うものを使用していました。もしかするとこういった環境の変化によるものなのかも?と思いながらも自宅に帰ってきて1週間経っても症状がなかなか改善しないので、少し気になっています。
授乳後や泣いたりお風呂に入ったりして体温が上がると赤みが目立つようになります。普段は目頭の赤みはわかりますが、口周りはカサカサしてるなーくらいで赤みはそこまで強くはありません。
また、今月から離乳食を開始しました。まだお粥を小さじ1、2杯しかあげておらず、この症状が出たのも離乳食開始前で、湿疹以外の嘔吐や息苦しそう等の症状は一切なく元気なので離乳食によるアレルギー反応ではないのかな?と思いつつも心配しています。ちなみに離乳食を食べた後は洗浄綿でぽんぽんと拭き取りをしてから保湿クリームを塗っています。
乳児湿疹やよだれかぶれであれば悪化しなければ様子見でいいのかな、、と思うのですが、アレルギーやアトピーだった場合は早めの受診が必要かと思うので、悩んでいます。やたらと目をこするのも気になります。
また受診する際は小児科なのか皮膚科なのか、目を擦っているから眼科なのか、、何科がいいのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/4/5 19:23
miさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのお顔の湿疹についてご心配なのですね。
実際にどのような要因で湿疹ができているのかは、はっきりとは分からないことも多いのですが、時期的にはよだれが増えて、よだれかぶれが起こりやすくなる時期でもありますし、環境の変化で、普段と異なる石鹸や洗剤をお使いになることでも、湿疹が出ることはよくありますよ。また、乾燥や汗などの刺激によっても、湿疹ができることはよくあります。湿疹ができている時には、お風呂でよく洗っていただいて、そのあとたっぷりの保湿をなさってご様子をみてくださいね。離乳食やよだれなどで、お口周りが汚れている時には、やってくださっているように、キレイにしていただいた後、たっぷり保湿なさってくださいね。大体の湿疹は、清潔と保湿で良くなることが多いですが、もし、どんどん広がってきたり、酷くなる、痒みや痛みなどで気にするご様子があるなどがみられる場合には、小児科か皮膚科でご相談くださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのお顔の湿疹についてご心配なのですね。
実際にどのような要因で湿疹ができているのかは、はっきりとは分からないことも多いのですが、時期的にはよだれが増えて、よだれかぶれが起こりやすくなる時期でもありますし、環境の変化で、普段と異なる石鹸や洗剤をお使いになることでも、湿疹が出ることはよくありますよ。また、乾燥や汗などの刺激によっても、湿疹ができることはよくあります。湿疹ができている時には、お風呂でよく洗っていただいて、そのあとたっぷりの保湿をなさってご様子をみてくださいね。離乳食やよだれなどで、お口周りが汚れている時には、やってくださっているように、キレイにしていただいた後、たっぷり保湿なさってくださいね。大体の湿疹は、清潔と保湿で良くなることが多いですが、もし、どんどん広がってきたり、酷くなる、痒みや痛みなどで気にするご様子があるなどがみられる場合には、小児科か皮膚科でご相談くださいね。
2025/4/6 12:11

mi
0歳5カ月
ご返信ありがとうございます!
お風呂上がりにいつもよりたっぷりめに保湿クリームを塗っているのですが、すぐ目を擦ったり指しゃぶりをしてよだれまみれになってクリームが取れてしまっているような気がします、、塗り直してもすぐ取れてしまうので塗り直したりはしていないのですが、塗り直したほうがいいのでしょうか?
また、やたらと目をこするのも目が充血していたり、目ヤニが大量に出ていたりはしていないので、様子見でいいでしょうか?
特に悪化しなければ2週間後に健診があるのでそこで相談してみようかとは思っています。
お風呂上がりにいつもよりたっぷりめに保湿クリームを塗っているのですが、すぐ目を擦ったり指しゃぶりをしてよだれまみれになってクリームが取れてしまっているような気がします、、塗り直してもすぐ取れてしまうので塗り直したりはしていないのですが、塗り直したほうがいいのでしょうか?
また、やたらと目をこするのも目が充血していたり、目ヤニが大量に出ていたりはしていないので、様子見でいいでしょうか?
特に悪化しなければ2週間後に健診があるのでそこで相談してみようかとは思っています。
2025/4/6 13:18
miさん、お返事ありがとうございます。
保湿剤はこまめに塗り直していただく方が良いと思いますよ。また、明らかに目が充血などなさっていなければ、緊急性はないと思いますので、健診時にご相談いただければ良いと思いますよ。
保湿剤はこまめに塗り直していただく方が良いと思いますよ。また、明らかに目が充血などなさっていなければ、緊急性はないと思いますので、健診時にご相談いただければ良いと思いますよ。
2025/4/6 18:23

mi
0歳5カ月
かしこまりました。ありがとうございます!
2025/4/6 18:24
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら