2ヶ月娘 初めての予防接種

ゆず
お世話になっております。

昨日、初めての予防接種を受けました。
接種内容は、・肺炎球菌・B型肝炎・5種混合・ロタウイルス(ロタリックス)です。

今朝の5時頃より38度4分の発熱があり、発熱のみで他の症状も無かったので、自宅で安静にして様子を見ておりました。
午後からは微熱に下がり、37度6分あたりをウロウロしています。
混合で育てていますが、今日は熱のせいもあってか、母乳を飲んだら疲れて寝てしまいます。おしっこは出ています。

微熱になったあたりから、う゛〜〜ん゛う゛〜〜ん゛と足を上げてうなり、ひぃんひぃんと弱い泣きを繰り返しています。都度、抱っこやおっぱいを吸わせると落ち着いて寝ました。
ウンチがしたいのかと思い、ひどくうなった夕方に綿棒浣腸をしてみたのですが、便やガスはさほど出ませんでした。(1回分くらいの便が出ました)
寝ていて力の入っていない時にお腹を押してみましたが、張っている感じはしませんでした。

質問なのですが、上記の症状の原因として考えられる事項は何がありますでしょうか?
また、今後どのような症状が見られたら病院に相談すべきなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2025/4/4 18:23

在本祐子

助産師
ゆずさん、おはようございます。
ご相談くださりありがとうございます。
一昨日、初めての予防接種をされ、昨日は体調が今ひとつ、発熱もあり心配でしたね。
確かに一定数のお子さんにおいて、予防接種が起因となり、発熱などの副反応が見らることがあります。

接種から半日〜1日で発熱、不機嫌、哺乳不良などが出ることがあるとされます。ですが、一般的には、それも1日くらいで軽快し、症状が見られなくなります。
反対に、もし今日も発熱があり、不機嫌な場合には、予防接種とは関係がなく、たまたま同じタイミングで、何かしらの感染が生じてしまった可能性もあります。
まだ低月齢のため、心配なことがありましたら、今日は受診して下さいね。

よろしくお願いします🙇‍♂️お大事にしてください!

2025/4/5 7:28

ゆず

0歳2カ月
おはようございます。
熱は夜には平熱に戻り、泣き声もいつもの泣き声に戻りました!

微熱になったあたりからの唸りやいきみは、不機嫌のひとつと捉えて良いのでしょうか?

2025/4/5 7:35

在本祐子

助産師
よかったですね。平熱になり、唸りも目立たなくなれば心配しないで平気です。
ですが、赤ちゃんは元々唸りやすいため、唸りがひどい時には、ママさんがやってくださったように、綿棒でガス抜きしてOKです!
引き続きベビーカレンダーをよろしくお願いします。

2025/4/5 7:39

ゆず

0歳2カ月
承知しました。

また来月予防接種があるので、十分に心構えしておきたいと思います。
感染症の可能性も考えて、ためらわずに受診することも大切ですね…勉強になりました。ありがとうございます。

2025/4/5 7:44

在本祐子

助産師
こちらこそお返事ありがとうございます^_^
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。お待ちしています♪

2025/4/5 7:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家