閲覧数:271

ママの愛情が足りないのでしょうか

りょう
こんにちは。
2歳になったばかりの男の子の母です。
4月から保育園に通い始め、慣らし保育中です。
うちはパパと別居していて、私の実家で暮らしています。
保育園に送りに行く時泣かれると言う話は良く聞きますが、うちは全く逆で、お迎えに行く時なかなかすんなり帰ってくれません。
まだ遊びたがって、逃げ回ります。
まだ慣らし保育で短い時間で、他の子達はまだ遊んでる状況なので、楽しいからまだ遊びたいのだと思ってはいますが、帰る時なかなか帰ってくれないと、先生達や、他の保護者の方の目がとても気になります。
同じ時間に迎えに来てる子はみんなすんなりママと手を繋いで帰るのに、なぜうちの子はこうなんでしょう、、、
私の愛情が、足りないからなんでしょうか、、、。
すぐに慣れてくれて保育園が楽しい場所になってくれてるのはとっても良い事なんですが、私はこんな事で良いのでしょうか、、、。

どうしたらすんなり帰ってくれるのでしょうか。
まだ始まったばかりなのに毎日情けない気持ちになってしまいます。

2025/4/4 14:36

高塚あきこ

助産師
りょうさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが保育園からなかなか帰らないことがお悩みなのですね。

慣らし保育中なのに、お子さんがなかなか保育園から帰ろうとなさらないことがご心配になりましたね。保育園入園からしばらくは、ママさんから離れると泣いてしまうお子さんも多いですが、それはお子さんによって様々と思いますよ。お子さんにとって、新しい環境で、新しいおもちゃや新しいお友達がいるところは、楽しくて仕方がないと思うのだと思います。好奇心旺盛なお子さんであれば、遊びに没頭してしまうことはよくありますよ。慣らし保育が終わり、少しママさんから離れる時間が長くなってくれば、不安になったり、ママさんから離れにくくなることもあるかもしれません。ママさんの愛情不足ということはないと思いますので、ご安心くださいね。ママさんもご自身の対応に悩まれたり、自信を喪失してしまう必要はないですよ。お子さんが順応していく段階やスピードは個人差がありますので、他のお子さんと異なることがあったとしても、あまりご心配なさらなくても良いですよ。

2025/4/5 11:36

りょう

2歳0カ月
返答ありがとうございます。
愛情の問題ではないのですね、安心しました。
毎日その戦いになると思うので、あまり気にしないようにしようと思います。
しばらくの間頑張ります。

また宜しくお願いします。

2025/4/6 8:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家