閲覧数:156

5ヶ月になりたての赤ちゃん、体重の増えが悪い
りんご
生後5ヶ月の女の子をほぼ母乳で育てています。生まれた時は40週で2480gと小さめで、現在5ヶ月1日で5910gです。
体重増加ははじめ順調だったのですが4ヶ月前あたりから遊びのみ、引っ張り飲みがはじまり、昼間あまりちゃんと母乳を飲んでくれなくなりました。3分ほど飲んではキョロキョロして咥えてるだけ…みたいなことが多いです。
現在母乳を1日7から10回、寝る前に130mlのミルクを与えていますが(飲み切らない時もある)最近体重増加が悪く1日10gも増えていないです。また、日中お昼寝を30分×2から3回とあまりしないので活動量も多いので余計に母乳をちゃんと飲めてない可能性があるのが心配です。
ミルクを日中もたした方がよいでしょうか。私自身あまり母乳がたくさん出てる感覚が最近無いのですが、できれば1歳くらいまでは母乳を与えたい気持ちが強く何かできることがあればおしえていただきたいです。
体重推移
1ヶ月6日 3585g
2ヶ月5日 4405g
3ヶ月0日 5030g
4ヶ月7日 5655g
5ヶ月1日 5910g
体重増加ははじめ順調だったのですが4ヶ月前あたりから遊びのみ、引っ張り飲みがはじまり、昼間あまりちゃんと母乳を飲んでくれなくなりました。3分ほど飲んではキョロキョロして咥えてるだけ…みたいなことが多いです。
現在母乳を1日7から10回、寝る前に130mlのミルクを与えていますが(飲み切らない時もある)最近体重増加が悪く1日10gも増えていないです。また、日中お昼寝を30分×2から3回とあまりしないので活動量も多いので余計に母乳をちゃんと飲めてない可能性があるのが心配です。
ミルクを日中もたした方がよいでしょうか。私自身あまり母乳がたくさん出てる感覚が最近無いのですが、できれば1歳くらいまでは母乳を与えたい気持ちが強く何かできることがあればおしえていただきたいです。
体重推移
1ヶ月6日 3585g
2ヶ月5日 4405g
3ヶ月0日 5030g
4ヶ月7日 5655g
5ヶ月1日 5910g
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/4/3 18:36
りんごさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの体重の増えが悪いということで、ご相談ですね。
体重の増えは緩やかになっていて、ご心配だと思います。
活動量が多いようなのですが、それでも日増10gほどはキープできているということで、りんごさんの努力があってのことかと思いました、
娘さんの機嫌もよく、夜はしっかりと寝てくれているのでしょうか?
夜間も授乳はありますか?
寝ぼけている時の方がしっかりと飲んでくれる様子がありましたら、夜間にも少し授乳を意識的にあげてみるのもいいかもしれません。
日中のお昼寝の時間が短めなようなのですが、その時に寝ぼけていそうなタイミングで飲んでもらえそうであれば、勧めてみてください。
お互いに授乳に集中できるような環境も調整されてみるといいですよ。
もし寝ぼけているタイミングや夜間の授乳で哺乳量を稼ぐのは、厳しいようでしたら、ミルクを足すのをもう少し増やしてみてもいいかもしれません。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの体重の増えが悪いということで、ご相談ですね。
体重の増えは緩やかになっていて、ご心配だと思います。
活動量が多いようなのですが、それでも日増10gほどはキープできているということで、りんごさんの努力があってのことかと思いました、
娘さんの機嫌もよく、夜はしっかりと寝てくれているのでしょうか?
夜間も授乳はありますか?
寝ぼけている時の方がしっかりと飲んでくれる様子がありましたら、夜間にも少し授乳を意識的にあげてみるのもいいかもしれません。
日中のお昼寝の時間が短めなようなのですが、その時に寝ぼけていそうなタイミングで飲んでもらえそうであれば、勧めてみてください。
お互いに授乳に集中できるような環境も調整されてみるといいですよ。
もし寝ぼけているタイミングや夜間の授乳で哺乳量を稼ぐのは、厳しいようでしたら、ミルクを足すのをもう少し増やしてみてもいいかもしれません。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/4/3 20:10
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら