閲覧数:205

生後5ヶ月 玩具落とす
あみ
生後5ヶ月の子なのですが玩具を持てるのですが前までの方がしっかりギュッと持てていたように感じます。
最近は体の前で持っていてもポロッと落としてしまうことが増えたように感じます。
両方の手で持ったり片方の手で上手に持つことは出来るようになってきたとは思うのですが
最近は体の前で持っていてもポロッと落としてしまうことが増えたように感じます。
両方の手で持ったり片方の手で上手に持つことは出来るようになってきたとは思うのですが
2025/4/3 16:17
あみさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがおもちゃを落としてしまうことが気になるのですね。
実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、お子さんがおもちゃを落とすことがあり、ご心配なのですね。お子さんの場合には、まだ手の力も弱いですし、例えば他に何か気が向いていたり、物を持っていることに集中していなかったりするような状況であれば、物を落としてしまうようなことはあると思いますよ。おそらく、おもちゃで集中して遊んでいたりするような状況では、あまり落としてしまうことはないのではないかと思います。ですが、基本的には、お子さんは一度できるようになったことができなくなることはありませんので、もしおもちゃを頻回に落としたり、明らかに手の力が弱く、おもちゃを持たなくなってしまったりするような場合には、小児科でご相談なさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがおもちゃを落としてしまうことが気になるのですね。
実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、お子さんがおもちゃを落とすことがあり、ご心配なのですね。お子さんの場合には、まだ手の力も弱いですし、例えば他に何か気が向いていたり、物を持っていることに集中していなかったりするような状況であれば、物を落としてしまうようなことはあると思いますよ。おそらく、おもちゃで集中して遊んでいたりするような状況では、あまり落としてしまうことはないのではないかと思います。ですが、基本的には、お子さんは一度できるようになったことができなくなることはありませんので、もしおもちゃを頻回に落としたり、明らかに手の力が弱く、おもちゃを持たなくなってしまったりするような場合には、小児科でご相談なさってくださいね。
2025/4/4 6:10
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら