下痢のときのご飯について相談です

あさ
生後11ヶ月です。
3月28日から下痢が続いています。
受診し、ウイルス性胃腸炎とのことで整腸剤をもらっています。
嘔吐はありません。
最初の頃は酸っぱい匂いの下痢でしたが、昨日辺りから酸っぱい匂いはしなくなり、下痢だったり軟便だったりと少し改善したのかと思っています。

ご飯についてですが、小児科で果物はダメだけどあとは普通に食べさせていいと言われましたが
ご飯もおかゆ等にせず、いつも通りでいいのでしょうか?
食欲は出てきてるようでいろいろ食べてはくれます。
吐いてるわけではないのでご飯食べさせようと思っていたのですが…
ある程度普通の食事にしていかないと下痢は続くのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします🙇

2025/4/2 11:13

宮川めぐみ

助産師

あさ

0歳11カ月
回答ありがとうございます

昨日はほぼ普段通りのご飯をあげてみました
今日の排便は、今のところ軟便状の便が大量に1回のみで
色も黄色から茶色っぽく戻ってきました!
改善してきてるようです

ありがとうございました🙇

2025/4/3 13:59

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家