閲覧数:2,391

生後4ヶ月のうんち
CD
いつもお世話になっております。
昨日と今日とうんちに白い粒々が混ざっている、いつもよりうんちが薄い黄色です。
いつもはもっと真っ黄色のマスタード色です。
2日続けてだったため、一時的なもので様子を見た方がいいのか、受診した方がいいのかわからず
相談させていただきました。
本人は普通でよく寝返りをし、その際に口に手を突っ込むので吐き戻しはしています。
よろしくお願いします。
昨日と今日とうんちに白い粒々が混ざっている、いつもよりうんちが薄い黄色です。
いつもはもっと真っ黄色のマスタード色です。
2日続けてだったため、一時的なもので様子を見た方がいいのか、受診した方がいいのかわからず
相談させていただきました。
本人は普通でよく寝返りをし、その際に口に手を突っ込むので吐き戻しはしています。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/4/1 12:10
CDさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
いつもより少し白っぽい薄いうんちをされていたのですね。
添付をしてくださったお写真を拝見する限りでは、一時的なことになるのではと思いました。
引き続き様子を見ていただき、お子さんの飲みや機嫌、活気などみていただけたらと思います。
毎回うんちに色をつけるビリルビンという胆汁の物質は分泌される量が変わるとされています。
また明日以降になると、元の色に戻ることもあるかと思いました。
お子さんの様子を見ていただきつつ、うんちの色の変化を見てみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
いつもより少し白っぽい薄いうんちをされていたのですね。
添付をしてくださったお写真を拝見する限りでは、一時的なことになるのではと思いました。
引き続き様子を見ていただき、お子さんの飲みや機嫌、活気などみていただけたらと思います。
毎回うんちに色をつけるビリルビンという胆汁の物質は分泌される量が変わるとされています。
また明日以降になると、元の色に戻ることもあるかと思いました。
お子さんの様子を見ていただきつつ、うんちの色の変化を見てみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/4/1 19:05

CD
0歳4カ月
ありがとうございます。
本日のうんちにも白い粒々がたくさん混ざっており、3日連続です。
2回目は少し緑がかった色でした。
すごく緑の色のうんちを新生児のうちにしていたので、緑の色には慣れていますが
糸を引いたようなネバネバしたものはなんでしょうか??
またこの白い粒々は続いていても問題はないのでしょうか?続いているため感染症かなにかかと気になります。
ミルクの飲みは若干悪いかな?という感じです。
本日のうんちにも白い粒々がたくさん混ざっており、3日連続です。
2回目は少し緑がかった色でした。
すごく緑の色のうんちを新生児のうちにしていたので、緑の色には慣れていますが
糸を引いたようなネバネバしたものはなんでしょうか??
またこの白い粒々は続いていても問題はないのでしょうか?続いているため感染症かなにかかと気になります。
ミルクの飲みは若干悪いかな?という感じです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/4/2 20:51
CDさん、こんにちは
白い粒々は、母乳やミルクに含まれている脂肪分やカルシウムの塊といわれます。これが出ることは問題とされないので、様子を見ていただくことが多いですよ。
ネバネバしているものは、うんちを出すために分泌されている腸液になると思います。
その後哺乳状況はいかがでしょうか?
うんちの回数は多くなっていることがありましたら、下痢気味になるのかなと思いました。
うんちの回数が多くなっている、ゆるさも気になるなど
ご心配が残る時には、受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
白い粒々は、母乳やミルクに含まれている脂肪分やカルシウムの塊といわれます。これが出ることは問題とされないので、様子を見ていただくことが多いですよ。
ネバネバしているものは、うんちを出すために分泌されている腸液になると思います。
その後哺乳状況はいかがでしょうか?
うんちの回数は多くなっていることがありましたら、下痢気味になるのかなと思いました。
うんちの回数が多くなっている、ゆるさも気になるなど
ご心配が残る時には、受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/4/3 10:40

CD
0歳4カ月
ありがとうございます!
その後哺乳はまだ1回しかあげていませんが、いつも通りです。
教えていただいた通り、朝はすこしゆるい便をしておりました。
いつももっちりどっさりといった便のためいつもとは違う感じはしております。
母子手帳の便の色と比べてますがどれに当てはまるのかがいまいちわかりません。
いつもは4番の真っ黄色です。
こちらの便は何番に当てはまるでしょうか?
気になる症状が続いて受診する目安などありますでしょうか?
1週間など、、
その後哺乳はまだ1回しかあげていませんが、いつも通りです。
教えていただいた通り、朝はすこしゆるい便をしておりました。
いつももっちりどっさりといった便のためいつもとは違う感じはしております。
母子手帳の便の色と比べてますがどれに当てはまるのかがいまいちわかりません。
いつもは4番の真っ黄色です。
こちらの便は何番に当てはまるでしょうか?
気になる症状が続いて受診する目安などありますでしょうか?
1週間など、、
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/4/3 11:05
CDさん、お返事をどうもありがとうございます。
うんちの色は4ばんをもう少し緑がかったものになるかと思いました。
様子を見ていただいて色だとは思います。
うんちの回数が多くなっていたり、ゆるさが気になる、哺乳状況も今ひとつなことがありましたら、受診をされてみてもいいと思いますよ。
機嫌よく飲みもいいようでしたら、少しゆるさがあったり、回数が多くなっていても数日は様子を見ていただいていいようには思います。
1週間近く続くような時には受診をされてみてはいかがでしょうか?
安心できるようになさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
うんちの色は4ばんをもう少し緑がかったものになるかと思いました。
様子を見ていただいて色だとは思います。
うんちの回数が多くなっていたり、ゆるさが気になる、哺乳状況も今ひとつなことがありましたら、受診をされてみてもいいと思いますよ。
機嫌よく飲みもいいようでしたら、少しゆるさがあったり、回数が多くなっていても数日は様子を見ていただいていいようには思います。
1週間近く続くような時には受診をされてみてはいかがでしょうか?
安心できるようになさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/4/3 11:43

CD
0歳4カ月
ありがとうございます。
非常に参考になります。
少し様子を見て続くようであれば受診してみようかと思います。
白い粒々が問題ないことは理解しましたが、
かなり大きい粒と大量であること、下痢していることで胃腸炎などの可能性はあるのでしょうか?
もしくは通常でもこんなにたくさんの大きな白いつぶつぶが出るのでしょうか?
他の方の質問にて同じような便を見たため質問させていただきました。
病院にて他の病気をもらうことも懸念しており、もし自然に治りそうなものであれば受診せずいきたいとは思っております。
機嫌はいつもと変わらず
1回の哺乳量はいつもより少なめなため回数増やしています
便の回数は2回程度
嘔吐はしてませんが、寝返りしうつ伏せの度に吐き戻し(透明に白いミルクカスのような白いつぶつぶまじり)
便の写真を添付させていただきます。
何度も申し訳ございません。よろしくお願いします。
非常に参考になります。
少し様子を見て続くようであれば受診してみようかと思います。
白い粒々が問題ないことは理解しましたが、
かなり大きい粒と大量であること、下痢していることで胃腸炎などの可能性はあるのでしょうか?
もしくは通常でもこんなにたくさんの大きな白いつぶつぶが出るのでしょうか?
他の方の質問にて同じような便を見たため質問させていただきました。
病院にて他の病気をもらうことも懸念しており、もし自然に治りそうなものであれば受診せずいきたいとは思っております。
機嫌はいつもと変わらず
1回の哺乳量はいつもより少なめなため回数増やしています
便の回数は2回程度
嘔吐はしてませんが、寝返りしうつ伏せの度に吐き戻し(透明に白いミルクカスのような白いつぶつぶまじり)
便の写真を添付させていただきます。
何度も申し訳ございません。よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/4/3 16:54
CDさん、こんばんは
白いつぶつぶは、消化しきれなかったものになりますが、うんちの回数がいつも以上に増えている様子もないようでしたら、下痢とは違うかと思います。
お熱が出ていたり、嘔吐もしていることはなさそうですので、読ませていただく限りでは胃腸炎も否定的なのかな?と思いました。
こちらのサイトでは、助産師の範疇を超えてしまうことになるため、診断を行うことができないことになっています。
はっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
特に体調を崩しているわけではなくても、お写真のような大きさの白い粒々を出すことはあるように思います。
書いてくださっていたように、様子を見ていただき、ご心配が残る時には受診をなさってみてください。
安心できるようにしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
白いつぶつぶは、消化しきれなかったものになりますが、うんちの回数がいつも以上に増えている様子もないようでしたら、下痢とは違うかと思います。
お熱が出ていたり、嘔吐もしていることはなさそうですので、読ませていただく限りでは胃腸炎も否定的なのかな?と思いました。
こちらのサイトでは、助産師の範疇を超えてしまうことになるため、診断を行うことができないことになっています。
はっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
特に体調を崩しているわけではなくても、お写真のような大きさの白い粒々を出すことはあるように思います。
書いてくださっていたように、様子を見ていただき、ご心配が残る時には受診をなさってみてください。
安心できるようにしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/4/3 19:58
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら