閲覧数:148

クランベリーについて
たま
いつもお世話になってます。私の娘はそろそろ10ヶ月で保育園に通ってます。先日、保育園から急遽4月に使う食材でいちごジャムを家で試食させてきて欲しいと言われ、慌ててスーパーでいちごジャムを買い、2回与えました。
慌てて買って与えたためか、原材料の表示を見落としており、よく見るとイチゴとリンゴ・レモン果汁以外にクランベリー果汁、ペクチンも入ってました。
ペクチンは一般的な添加物なので問題ないとは思いますが、クランベリーについて何ヶ月から与えていいのか育児本やネットに記載がない為、不安になりました。
9、10ヶ月の子供に与えてはいけないものだったのでしょうか?
慌てて買って与えたためか、原材料の表示を見落としており、よく見るとイチゴとリンゴ・レモン果汁以外にクランベリー果汁、ペクチンも入ってました。
ペクチンは一般的な添加物なので問題ないとは思いますが、クランベリーについて何ヶ月から与えていいのか育児本やネットに記載がない為、不安になりました。
9、10ヶ月の子供に与えてはいけないものだったのでしょうか?
2025/3/31 20:06
たまさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ10か月のお子さんがクランベリーの摂取をされて、ご心配されていらっしゃるのですね。
いちごジャムの中にクランベリー果汁を含んでいるものであったとのこと、果汁になりますので、お子さんが食べても心配いりませんよ。
種などがあると、飲み込みにくいため、1歳以降をおススメすることが多いです。
はじめての食材が1つになるように、進めていくと安心です。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ10か月のお子さんがクランベリーの摂取をされて、ご心配されていらっしゃるのですね。
いちごジャムの中にクランベリー果汁を含んでいるものであったとのこと、果汁になりますので、お子さんが食べても心配いりませんよ。
種などがあると、飲み込みにくいため、1歳以降をおススメすることが多いです。
はじめての食材が1つになるように、進めていくと安心です。
ご参考までによろしくお願いします。
2025/4/2 9:45

たま
0歳10カ月
ありがとうございます。
実はレモンも今まで食べたことのないものでした‥今後は気をつけたいと思います。
実はレモンも今まで食べたことのないものでした‥今後は気をつけたいと思います。
2025/4/2 11:44
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら