閲覧数:152

水分補給について

さき
こんにちは。もうすぐ生後6ヶ月を迎える娘ですが、この月齢の頃の水分補給について教えていただきたいです。
現在、基本的に3時間おきに授乳をしておりそれ以外での水分補給は特にしていません。
最近暖かくなってきて、大人の私もよく喉が渇くのでそろそろ娘にも水や麦茶が必要なのでは?と思い始めたのですが、3時間おきのおっぱいだけだと脱水を起こす可能性があるでしょうか。もう少しこまめに水などをあたえたほうがいいのでしょうか。

また、まだストローマグやコップなどを上手に使えないのですが公園などへの外出中はどうやって水分補給をさせてあげたらいいのでしょうか。

2025/3/31 15:04

高塚あきこ

助産師
さきさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの水分補給についてですね。

生後半年ごろまでのお子さんですと、特別な理由がなければ、水分補給の場合もおっぱいやミルクをあげていただければいいですよ。ミルクは3時間以上は空けていただく必要がありますが、おっぱいの場合には、授乳間隔に関係なく、お子さんが欲しがるだけあげていただいて構いませんので、特にこれから暑くなりますし、お子さんが汗をかいたりした際には、こまめにおっぱいを飲ませてあげてくださいね。麦茶などのおっぱいやミルク以外の水分は、あげ過ぎるとお腹がいっぱいになってしまい、成長に必要な栄養分が摂れなくなってしまう可能性があると言われています。ですので、お茶や白湯などは、離乳食を始める生後半年ごろから、お腹がいっぱいにならない程度に、少量ずつ慣らしていっていただければいいかと思いますよ。おしっこが1日に6回以上みられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、お子さんの飲む量が足りているかは、おしっこの回数や量などを目安にされてみてくださいね。

2025/4/1 6:33

さき

0歳5カ月
ありがとうございます。
おっぱいを飲んでいるうちは水分補給はおっぱいメイン、麦茶などは味や飲み方に慣れるための練習程度で考えて問題ないでしょうか。

2025/4/1 8:39

高塚あきこ

助産師
さきさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。おっしゃる通り、今はミルクメイン、お茶などは味慣れ程度でいいと思いますよ。

2025/4/2 6:33

さき

0歳6カ月
ありがとうございます!

2025/4/5 14:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家