閲覧数:263

子供の歯についてです。
ぱんだ
いつもお世話になっております。
生後7ヶ月の娘がいます。
6ヶ月で下の歯が2本生えました。
歯固めは4〜5種類、硬さや形の違うものを持っていますが、子供が木でできた椅子や食器棚の取手や、室内物干しの金属部分に歯を当ててカリカリする様子が見られます。歯固めにすり替えて落ち着くこともあれば、歯固めに見向きもせずカリカリし続けることもあります。
①すでに歯が生えてきている状態でそのような硬いものを噛むのは歯並びなどに悪影響が出るのではと心配です。気が済むまでやらせてあげた方がいいのでしょうか。止めた方がいいのでしょうか。また止めるとしたら他に何かいい方法はありますでしょうか。
また歯磨きはブラシの後に歯磨きナップで拭っているのですが、いつもブラシで磨こうとするとブラシを吸おうとして舌を出してくる&歯ブラシを奪うのでなかなかうまく磨けずいつもナップで拭き取る方がメインになってしまいます。
②ベロで抵抗されて磨きにくい場合なにかコツはありますか。また、ナップだけでも歯磨きとしては十分なのでしょうか。
生後7ヶ月の娘がいます。
6ヶ月で下の歯が2本生えました。
歯固めは4〜5種類、硬さや形の違うものを持っていますが、子供が木でできた椅子や食器棚の取手や、室内物干しの金属部分に歯を当ててカリカリする様子が見られます。歯固めにすり替えて落ち着くこともあれば、歯固めに見向きもせずカリカリし続けることもあります。
①すでに歯が生えてきている状態でそのような硬いものを噛むのは歯並びなどに悪影響が出るのではと心配です。気が済むまでやらせてあげた方がいいのでしょうか。止めた方がいいのでしょうか。また止めるとしたら他に何かいい方法はありますでしょうか。
また歯磨きはブラシの後に歯磨きナップで拭っているのですが、いつもブラシで磨こうとするとブラシを吸おうとして舌を出してくる&歯ブラシを奪うのでなかなかうまく磨けずいつもナップで拭き取る方がメインになってしまいます。
②ベロで抵抗されて磨きにくい場合なにかコツはありますか。また、ナップだけでも歯磨きとしては十分なのでしょうか。
2025/3/30 22:12
ぱんださん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの歯についてですね。
①について
歯固め以外のものをかみかみすることはとても多いかと思います。
その間でいる素材によって、金属などは歯が欠けてしまったりすることもあるかもしれません。なので気になった時には、場所を移動してみたり、何か歌を歌ってみたり、おもちゃを見せてみたりと気を反らせてみるのもいいと思います。そうすることで、気が紛れてそのものに気持ちがいくこともありますよ。
②について
歯固めを渡してあげて、その隙にブラシで少しでも磨けるようでしたら、磨いてみるのもいいと思いますよ。
前歯が生えている程度かと思います。
なので噛んでもらっている時に磨いてあげてみるのもいいと思います。
またまだお砂糖などを使われることもないと思いますので、ナップだけで綺麗にされることでも防げるのではと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの歯についてですね。
①について
歯固め以外のものをかみかみすることはとても多いかと思います。
その間でいる素材によって、金属などは歯が欠けてしまったりすることもあるかもしれません。なので気になった時には、場所を移動してみたり、何か歌を歌ってみたり、おもちゃを見せてみたりと気を反らせてみるのもいいと思います。そうすることで、気が紛れてそのものに気持ちがいくこともありますよ。
②について
歯固めを渡してあげて、その隙にブラシで少しでも磨けるようでしたら、磨いてみるのもいいと思いますよ。
前歯が生えている程度かと思います。
なので噛んでもらっている時に磨いてあげてみるのもいいと思います。
またまだお砂糖などを使われることもないと思いますので、ナップだけで綺麗にされることでも防げるのではと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/3/31 10:57

ぱんだ
0歳7カ月
ありがとうございます、
やってみます。
やってみます。
2025/3/31 12:34
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら