閲覧数:148

叫ぶ
ようざいる
9ヶ月の娘です。
9ヶ月になり、できる事も増えてきて成長がとても楽しみなんですが、何語かよく喋るようにもなりましたが、大声で叫ぶ時があります。これは何かの意思表示なんでしょうか?
9ヶ月になり、できる事も増えてきて成長がとても楽しみなんですが、何語かよく喋るようにもなりましたが、大声で叫ぶ時があります。これは何かの意思表示なんでしょうか?
2020/11/1 17:49
ようざいるさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが叫ぶことについてですね。
大声で叫ぶことがあるということで、気持ちの表現だと思うのですが、楽しかったり、何かに興奮していたりすると言葉で表現する代わりに叫ぶ形になってしまうのかなと思います。
その時の娘さんの様子から推測をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが叫ぶことについてですね。
大声で叫ぶことがあるということで、気持ちの表現だと思うのですが、楽しかったり、何かに興奮していたりすると言葉で表現する代わりに叫ぶ形になってしまうのかなと思います。
その時の娘さんの様子から推測をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/2 6:17
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら