閲覧数:273

生後4ヶ月baby 舌を出しっぱなし
りーな
昨日の深夜1時半頃発熱
目を眩しそうにしたり、カラダをビンビンと硬直させるような症状があり小児科へ...
コロナでもインフルでもなかったのですが同じような症状が一度でも起きた場合、大きい病院へ行くように言われ帰宅しました。その病院で出された薬を飲ませ、授乳し、様子をみていましたが、また同じ症状が出ただけでなく、息ができないような苦しそうな呼吸に変わった為、すぐ救急へ...
そこでもRSやコロナでもない、溶連菌などは今はわからないと言われて、明日中(今日中)に熱がさがらなければ
また月曜日に来てください!CRPという数値が発熱当日にしては高いので、月曜日まで熱が続くようであれば入院してもらった方が安心かもしれませんと言われ帰宅。
帰宅後、17時半くらいから舌を出しっぱなしで苦しそうに呼吸しており、喉が渇いているのかと授乳したりするのですが、ずっと舌を出したままです。
深夜0時くらいには40.4まで熱が上がったこともあり、気になっています。
なぜ舌を出しっぱなしにするのでしょうか?
そして、昨日大きな病気から帰宅後の便から、黒いひじきのようなものが混ざっています。これは熱のせいなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
★3/29
1:35 38.3
6:45 39.2
9:45 39.7
12:30 39.7
13:55 1回目坐薬
14:12~息苦しそう
17:30 舌を出しっぱなし
20:00 39.2 2回目坐薬
21:05 37.4
★3/30
0:00 40.4
1:55 39.7 3回目坐薬
7:20 39.6
目を眩しそうにしたり、カラダをビンビンと硬直させるような症状があり小児科へ...
コロナでもインフルでもなかったのですが同じような症状が一度でも起きた場合、大きい病院へ行くように言われ帰宅しました。その病院で出された薬を飲ませ、授乳し、様子をみていましたが、また同じ症状が出ただけでなく、息ができないような苦しそうな呼吸に変わった為、すぐ救急へ...
そこでもRSやコロナでもない、溶連菌などは今はわからないと言われて、明日中(今日中)に熱がさがらなければ
また月曜日に来てください!CRPという数値が発熱当日にしては高いので、月曜日まで熱が続くようであれば入院してもらった方が安心かもしれませんと言われ帰宅。
帰宅後、17時半くらいから舌を出しっぱなしで苦しそうに呼吸しており、喉が渇いているのかと授乳したりするのですが、ずっと舌を出したままです。
深夜0時くらいには40.4まで熱が上がったこともあり、気になっています。
なぜ舌を出しっぱなしにするのでしょうか?
そして、昨日大きな病気から帰宅後の便から、黒いひじきのようなものが混ざっています。これは熱のせいなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
★3/29
1:35 38.3
6:45 39.2
9:45 39.7
12:30 39.7
13:55 1回目坐薬
14:12~息苦しそう
17:30 舌を出しっぱなし
20:00 39.2 2回目坐薬
21:05 37.4
★3/30
0:00 40.4
1:55 39.7 3回目坐薬
7:20 39.6
2025/3/30 7:44
りーなさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
お子さんが高熱を出していて、痙攣のようなことを起こしていたのですね。
2回ほどそのため受診をされていたということで、とてもご不安だと思います。
その後はいかがでしょうか?
お熱が続いていることもあり、体のだるさもあって、舌を出したままになっているのではないかと思いました。
また苦しそうな呼吸の様子もあるということで、口呼吸をしていることもあるためかとも思いました。
また黒いひじきのようなものが便に混じって出ていたのですね。
腸の代謝により腸の壁の一部が剥がれ落ちて、そこから出血をしていたのかも入れません。
同じようなことが数日続くこともあるようですが、出血の量が増えてきたり、お子さんの飲みや機嫌も悪い、吐くことも繰り返すようなことがないようでしたら、その点は様子を見てみていただいてもいいかもしれません。
また受診をされる時には、念のためにこのことも先生はご相談いただくとより安心していただけると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
お子さんが高熱を出していて、痙攣のようなことを起こしていたのですね。
2回ほどそのため受診をされていたということで、とてもご不安だと思います。
その後はいかがでしょうか?
お熱が続いていることもあり、体のだるさもあって、舌を出したままになっているのではないかと思いました。
また苦しそうな呼吸の様子もあるということで、口呼吸をしていることもあるためかとも思いました。
また黒いひじきのようなものが便に混じって出ていたのですね。
腸の代謝により腸の壁の一部が剥がれ落ちて、そこから出血をしていたのかも入れません。
同じようなことが数日続くこともあるようですが、出血の量が増えてきたり、お子さんの飲みや機嫌も悪い、吐くことも繰り返すようなことがないようでしたら、その点は様子を見てみていただいてもいいかもしれません。
また受診をされる時には、念のためにこのことも先生はご相談いただくとより安心していただけると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/3/30 21:21

りーな
2歳7カ月
めぐみさん
お忙しい中返信いただいておりましたのに、急遽入院になりお返事がなかなかできず、申し訳ありませんでした。
色々検査していただき病状がわかり、経過も良くなってきました。
ありがとうございました😭
お忙しい中返信いただいておりましたのに、急遽入院になりお返事がなかなかできず、申し訳ありませんでした。
色々検査していただき病状がわかり、経過も良くなってきました。
ありがとうございました😭
2025/4/4 19:51
相談はこちら
2歳7カ月の注目相談
2歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら