閲覧数:276

黄砂の影響について
Enu
数日前、黄砂がひどい時間帯に、それとは知らず5ヶ月の赤ちゃんを1時間ほど散歩に連れ出してしまいました。
帰宅後に気がつき、子どもの顔や手を拭いて保湿し、服を着替えさせて様子を見ており、これまでのところ鼻水などの激しいアレルギー症状は出ておりません。
ですが、黄砂が心筋梗塞や脳梗塞に関係する可能性があるという記事を読み、取り返しのつかない事をしてしまったのではないかと不安になっています。
念のため別件と併せて小児科に診てもらったところ、喉の炎症などは起きておらず、少し痰が重いかもしれないから水分をよく摂らせるようにとアドバイスを受け、そのように対応し、時々あった咳も見られなくなってきました。
今回のような場合、深刻に捉えすぎなくとも大丈夫でしょうか。
天気予報をよく確認していなかった私の責任であり、今後はしっかり黄砂等の情報を確認して外出有無や時間を考えようと思っております。
アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
帰宅後に気がつき、子どもの顔や手を拭いて保湿し、服を着替えさせて様子を見ており、これまでのところ鼻水などの激しいアレルギー症状は出ておりません。
ですが、黄砂が心筋梗塞や脳梗塞に関係する可能性があるという記事を読み、取り返しのつかない事をしてしまったのではないかと不安になっています。
念のため別件と併せて小児科に診てもらったところ、喉の炎症などは起きておらず、少し痰が重いかもしれないから水分をよく摂らせるようにとアドバイスを受け、そのように対応し、時々あった咳も見られなくなってきました。
今回のような場合、深刻に捉えすぎなくとも大丈夫でしょうか。
天気予報をよく確認していなかった私の責任であり、今後はしっかり黄砂等の情報を確認して外出有無や時間を考えようと思っております。
アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
2025/3/29 22:10
Enuさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
黄砂の予報がテレビでも多く見られるようになりましたね。
不要不急の外出を避けるように注意喚起されていることがありますね。
ですが、買い物も行かない、仕事も行かないなどできませんから、気をつけながら、配慮しながら黄砂の対処をやっていく必要がありそうです。
例えば、可能な限り、バスや電車、車などを利用したり、建物の中を通るようにしたり、外にいる時間を短くしたりできるといいですね。ベビーカーでは、レインカバーをつけたりしてもよいでしょう。抱っこしていく時には、ケープをするようにしたり、長袖を着たりしましょう。
また、室内に入れないように洋服を払うようにしておくとよいですね。
ご相談くださりありがとうございます。
黄砂の予報がテレビでも多く見られるようになりましたね。
不要不急の外出を避けるように注意喚起されていることがありますね。
ですが、買い物も行かない、仕事も行かないなどできませんから、気をつけながら、配慮しながら黄砂の対処をやっていく必要がありそうです。
例えば、可能な限り、バスや電車、車などを利用したり、建物の中を通るようにしたり、外にいる時間を短くしたりできるといいですね。ベビーカーでは、レインカバーをつけたりしてもよいでしょう。抱っこしていく時には、ケープをするようにしたり、長袖を着たりしましょう。
また、室内に入れないように洋服を払うようにしておくとよいですね。
2025/3/29 22:25

Enu
0歳5カ月
ご回答いただきありがとうございます。
今後は黄砂予報を都度確認し、外出が必要な際には対策をしっかり行いたいと思います。
ありがとうございました。
今後は黄砂予報を都度確認し、外出が必要な際には対策をしっかり行いたいと思います。
ありがとうございました。
2025/3/30 4:59
こちらこそお返事ありがとうございます^_^
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。お待ちしています♪
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。お待ちしています♪
2025/3/30 6:43

Enu
0歳5カ月
私の心配性ゆえに不安を煽るような相談をしてしまったかもしれず申し訳ありません。
これからは何でも闇雲に怖がるのではなく、適切に対策を行なって、子どもを育てていこうと思います!
丁寧にご対応いただき、ありがとうございました。
これからは何でも闇雲に怖がるのではなく、適切に対策を行なって、子どもを育てていこうと思います!
丁寧にご対応いただき、ありがとうございました。
2025/3/30 10:09
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら