閲覧数:226

お腹の張りについて
うーたんママ
こんにちは。
現在15w3dの経産婦です。
先週火曜日の夕方、微量の出血があり、初めてのことで心配だったので産婦人科に連絡して診てもらったらその時は初期によくある出血だろうとのことで問題ないと言われました。
その後出血はないのですが、昨日の夜中にお腹が張っている感じがあり、下腹が少し硬くなっていて、この時期の張りはあまり良くないのではないかとまた心配になってきました。
張りがあった時は横になって安静にするようにしていますが、産婦人科を受診する程の心配はいらないのでしょうか?
次の検査が再来週の金曜日なので、それまでの間に頻回に張るようであれば検診前に受診した方が良いのでしょうか?
現在15w3dの経産婦です。
先週火曜日の夕方、微量の出血があり、初めてのことで心配だったので産婦人科に連絡して診てもらったらその時は初期によくある出血だろうとのことで問題ないと言われました。
その後出血はないのですが、昨日の夜中にお腹が張っている感じがあり、下腹が少し硬くなっていて、この時期の張りはあまり良くないのではないかとまた心配になってきました。
張りがあった時は横になって安静にするようにしていますが、産婦人科を受診する程の心配はいらないのでしょうか?
次の検査が再来週の金曜日なので、それまでの間に頻回に張るようであれば検診前に受診した方が良いのでしょうか?
2020/11/1 11:52
うーたんママさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
出血があったことがあったのですね。不安になりましたね。
お腹の張りも感じやすく、心配なんですね。
確かに、妊娠過程でお腹の張りは正常でもあります。
体型によっても張りに気付きやすい方、張りや痛みに対して敏感な方、便秘など他の症状が感じられる場合もありますので、全てが心配なものとは言えないです。
とは言え、お腹に違和感を感じた場合には、今なさっているように、休息が大事になりますし、また自覚する張りが頻回になる場合には、治療が必要かもしれません。
御心配があれば、妊婦健診は待たずに受診なされた方が安心だと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
出血があったことがあったのですね。不安になりましたね。
お腹の張りも感じやすく、心配なんですね。
確かに、妊娠過程でお腹の張りは正常でもあります。
体型によっても張りに気付きやすい方、張りや痛みに対して敏感な方、便秘など他の症状が感じられる場合もありますので、全てが心配なものとは言えないです。
とは言え、お腹に違和感を感じた場合には、今なさっているように、休息が大事になりますし、また自覚する張りが頻回になる場合には、治療が必要かもしれません。
御心配があれば、妊婦健診は待たずに受診なされた方が安心だと思いますよ。
よろしくお願いします。
2020/11/1 16:07
相談はこちら
3歳1カ月の注目相談
3歳2カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら