閲覧数:425

固まって痙攣のような動きをします
ゆゆゆ
お世話になっております。
1歳2ヶ月男の子です。
おもちゃなどで遊んでいるとき、それを取り上げると、怒ったように手をぴーんとのばし、そのままぶるぶる震えます。硬直したまま痙攣のようになります。
ここ最近1ヶ月ぐらいで頻繁に見るようになりました。てんかんや何かの病気ではないか心配です。
なにかの病気の可能性はありますでしょうか?
もしその場合、何科にかかるべきでしょうか?
1歳2ヶ月男の子です。
おもちゃなどで遊んでいるとき、それを取り上げると、怒ったように手をぴーんとのばし、そのままぶるぶる震えます。硬直したまま痙攣のようになります。
ここ最近1ヶ月ぐらいで頻繁に見るようになりました。てんかんや何かの病気ではないか心配です。
なにかの病気の可能性はありますでしょうか?
もしその場合、何科にかかるべきでしょうか?
2025/3/22 19:03
ゆゆゆさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんに痙攣のような動きが見られるのですね。
実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、てんかんや痙攣は自分の意思とは無関係に不随的に動きます。てんかんは脳神経の異常興奮によって引き起こされるものになります。もし何か気になる動きが見られるような時には、時間帯や長さ、動き、表情などどういう時に起こったのかなどメモをしていただくといいと思います。またもし可能であれば動画に収められると、医師は診断しやすくなると思いますよ。もし、気になる仕草が頻回に続く場合や長くなる、強くなるような場合には、早めに小児科でご相談くださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんに痙攣のような動きが見られるのですね。
実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、てんかんや痙攣は自分の意思とは無関係に不随的に動きます。てんかんは脳神経の異常興奮によって引き起こされるものになります。もし何か気になる動きが見られるような時には、時間帯や長さ、動き、表情などどういう時に起こったのかなどメモをしていただくといいと思います。またもし可能であれば動画に収められると、医師は診断しやすくなると思いますよ。もし、気になる仕草が頻回に続く場合や長くなる、強くなるような場合には、早めに小児科でご相談くださいね。
2025/3/23 13:54

ゆゆゆ
1歳2カ月
ありがとうございます!動画に撮って相談してみます。
2025/3/24 15:42
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら