閲覧数:283

ジュースについて
みーな
今1歳5ヶ月の子供がいます。
1歳2ヶ月の頃(7月頃)から 、ジュースを沢山欲しがるようになり、欲しがるだけ与えてしまっていました。
今になって、これじゃダメだと気が付きて、極力与えないようにすることにしました。
1日の量として、多い時で、ジュレタイプの飲み物70mlを2本、ミネラルアクア2本、乳児用のジュース1本 ほどあたえてしまいました。
おやつやお菓子を食べないので、大丈夫かな〜と言う、甘い考えでした。
毎日この量を与えていた訳ではないですが、約3ヶ月間ジュースを与え過ぎていたと思います。
そこでお聞きしたいのが、この3ヶ月間の生活のせいで、いつか糖尿病になることや、健康状態に支障をきたす事はありますか?
今更後悔しても仕方がない事ですが、どうしてもっと早く与え過ぎていたことに気がつかなかったのだろうと、凄く後悔しています。
よろしくお願いします。
1歳2ヶ月の頃(7月頃)から 、ジュースを沢山欲しがるようになり、欲しがるだけ与えてしまっていました。
今になって、これじゃダメだと気が付きて、極力与えないようにすることにしました。
1日の量として、多い時で、ジュレタイプの飲み物70mlを2本、ミネラルアクア2本、乳児用のジュース1本 ほどあたえてしまいました。
おやつやお菓子を食べないので、大丈夫かな〜と言う、甘い考えでした。
毎日この量を与えていた訳ではないですが、約3ヶ月間ジュースを与え過ぎていたと思います。
そこでお聞きしたいのが、この3ヶ月間の生活のせいで、いつか糖尿病になることや、健康状態に支障をきたす事はありますか?
今更後悔しても仕方がない事ですが、どうしてもっと早く与え過ぎていたことに気がつかなかったのだろうと、凄く後悔しています。
よろしくお願いします。
2020/11/1 6:23
りさこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがジュースをたくさん飲んでいたのですね。
ジュースを一時的にたくさん飲ませてしまっていたことがご心配になりましたね。3ヶ月間飲ませていたことが、糖尿病など将来に渡るまでどの程度影響があるかは、今の時点ではハッキリとは分かりません。ですが、過剰に糖分を摂ってしまうと、どうしてもお子さんは甘い味を好んでしまいますので、それが習慣になってしまったり、血糖が高い状態ですと、あまりお食事を食べなくなってしまったりして、必要な栄養分が摂れなくなってしまう可能性があります。過ぎてしまったことは仕方がないのですが、ジュースには思っているよりも糖分が多いことがよくありますので、お子さんの基本的な飲み物はお茶や白湯にしていただいて、ジュースはおやつの際に少量にしていただいたり、飲ませるのは1日1本までなど、決めていただく方がいいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがジュースをたくさん飲んでいたのですね。
ジュースを一時的にたくさん飲ませてしまっていたことがご心配になりましたね。3ヶ月間飲ませていたことが、糖尿病など将来に渡るまでどの程度影響があるかは、今の時点ではハッキリとは分かりません。ですが、過剰に糖分を摂ってしまうと、どうしてもお子さんは甘い味を好んでしまいますので、それが習慣になってしまったり、血糖が高い状態ですと、あまりお食事を食べなくなってしまったりして、必要な栄養分が摂れなくなってしまう可能性があります。過ぎてしまったことは仕方がないのですが、ジュースには思っているよりも糖分が多いことがよくありますので、お子さんの基本的な飲み物はお茶や白湯にしていただいて、ジュースはおやつの際に少量にしていただいたり、飲ませるのは1日1本までなど、決めていただく方がいいかもしれませんね。
2020/11/2 23:34

みーな
1歳5カ月
ご返答ありがとうございます。
ジュースを与えないようにしてまだ数日ですが、食事をしっかり食べてくれるようになり、ジュースも欲しがらなくなりました。お水も沢山飲むようになり、あまりすきではなかった牛乳も飲むようになりました。
ジュースを沢山飲むようになった頃から、食事を今までより食べなくなってしまっていました。それをジュースの影響だとは知らず、暑いからかな?私の手作りだから、美味しくないのかな?と勝手に思い込んでいました。
過ぎてしまったことは仕方がないので、これらの反省をこれからに生かして行こうと思います。
ありがとうございました。
ジュースを与えないようにしてまだ数日ですが、食事をしっかり食べてくれるようになり、ジュースも欲しがらなくなりました。お水も沢山飲むようになり、あまりすきではなかった牛乳も飲むようになりました。
ジュースを沢山飲むようになった頃から、食事を今までより食べなくなってしまっていました。それをジュースの影響だとは知らず、暑いからかな?私の手作りだから、美味しくないのかな?と勝手に思い込んでいました。
過ぎてしまったことは仕方がないので、これらの反省をこれからに生かして行こうと思います。
ありがとうございました。
2020/11/3 4:28
りさこさん、お返事ありがとうございます。
お食事をしっかり召し上がれるようになり、よかったですね。お菓子やジュースは、お食事をしっかり召し上がれた時に、補足的にあげたり、お楽しみ程度であげてくださいね。
お食事をしっかり召し上がれるようになり、よかったですね。お菓子やジュースは、お食事をしっかり召し上がれた時に、補足的にあげたり、お楽しみ程度であげてくださいね。
2020/11/6 4:40
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら