閲覧数:305

寒い時のサイン
えみ
こんにちは、生後18日の男の子の母です。
今朝、私自身がとても寒く感じて目が覚めました。室温は25℃でした。
赤ちゃんを見るとかけていたタオルを蹴飛ばし、なにも被っていない状況でした。
服装はロンパース1枚です。
とても寒い思いをさせてしまったのではないか、風邪などをひいていないかとても不安です。体温は37℃で触った感じ冷たいというのはありませんが心配です。大丈夫でしょうか。
赤ちゃんの寒い時のサインはありますか?
また、布団を蹴飛ばしてしまうのですがどうしたらいいでしょうか。
今朝、私自身がとても寒く感じて目が覚めました。室温は25℃でした。
赤ちゃんを見るとかけていたタオルを蹴飛ばし、なにも被っていない状況でした。
服装はロンパース1枚です。
とても寒い思いをさせてしまったのではないか、風邪などをひいていないかとても不安です。体温は37℃で触った感じ冷たいというのはありませんが心配です。大丈夫でしょうか。
赤ちゃんの寒い時のサインはありますか?
また、布団を蹴飛ばしてしまうのですがどうしたらいいでしょうか。
2020/7/8 7:05
えみさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの過ごす環境についてご心配になりましたね。
お住いの地域や環境にもよりますが、大人が快適に過ごせる室内環境であれば、基本的には、大人と同程度の服装もしくは一枚薄い程度の服装でいいと言われています。ですが、ママさんが寒いとお感じになり、風邪をひいてしまわないか、ご心配になりましたよね。お子さんの身体が冷たくなかったのであれば、まずご心配はないように思いますよ。お子さんの場合、手足などはよく外に出していますので、環境温によって、一時的に冷たくなる場合もありますが、お腹やお背中などの体幹が冷えていなければ、問題ないと言われていますよ。ですので、もし、ママさんが寒いとお感じになった際には、お子さんの体幹を触ってみてくださいね。温かければ、お子さんは寒いとは感じていらっしゃらないと思います。
また、布団を蹴ってしまうお子さんは多いですね。お布団をかけると蹴ってしまったりして、なかなか掛けてくれないお子さんは多いですよ。単に足に何か掛かることを嫌がるお子さんもいらっしゃいますし、お子さんは足で体温調節をしていますので、足が暑くなると、全身の体温が上がりやすくなって、暑がりなお子さんは嫌がることもあるかもしれませんね。 足で何度も蹴ってしまう場合には、スリーパーなどを活用していただくか、足を出して、お腹だけお布団を掛けていただいても構いませんよ。お腹だけでしたら、足で蹴られてもお布団ははげませんので、もしよろしければお試しくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの過ごす環境についてご心配になりましたね。
お住いの地域や環境にもよりますが、大人が快適に過ごせる室内環境であれば、基本的には、大人と同程度の服装もしくは一枚薄い程度の服装でいいと言われています。ですが、ママさんが寒いとお感じになり、風邪をひいてしまわないか、ご心配になりましたよね。お子さんの身体が冷たくなかったのであれば、まずご心配はないように思いますよ。お子さんの場合、手足などはよく外に出していますので、環境温によって、一時的に冷たくなる場合もありますが、お腹やお背中などの体幹が冷えていなければ、問題ないと言われていますよ。ですので、もし、ママさんが寒いとお感じになった際には、お子さんの体幹を触ってみてくださいね。温かければ、お子さんは寒いとは感じていらっしゃらないと思います。
また、布団を蹴ってしまうお子さんは多いですね。お布団をかけると蹴ってしまったりして、なかなか掛けてくれないお子さんは多いですよ。単に足に何か掛かることを嫌がるお子さんもいらっしゃいますし、お子さんは足で体温調節をしていますので、足が暑くなると、全身の体温が上がりやすくなって、暑がりなお子さんは嫌がることもあるかもしれませんね。 足で何度も蹴ってしまう場合には、スリーパーなどを活用していただくか、足を出して、お腹だけお布団を掛けていただいても構いませんよ。お腹だけでしたら、足で蹴られてもお布団ははげませんので、もしよろしければお試しくださいね。
2020/7/9 1:28
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら