閲覧数:191

食べる量について

あー
10ヶ月の男の子を育てています。

7:00〜7:30      離乳食➕ミルク100
12:00                 離乳食 
15:00                 ミルク200
18:00〜19:00  離乳食 
20:30〜21:00  ミルク200

1回の離乳食で、だいたい200g〜230g 食べるのですが、まだ足らないのか泣き喚きます。
 食べるだけ与えた方がいいのでしょうか?
 ただ、与えたら与えただけずっと食べ続けそうなのと、今体重が10キロ 弱あるので、あまりたくさん食べさせると太りすぎになるかなぁと心配になります。

ちなみに、 すでに1人で歩けるようになっていて常に動き回っているので、運動量は増えていると思います。

また、最近は麦茶拒否 でなかなか水分を取ってくれません。
今までストローで飲んでいましたが、嫌がるようになったので何とかスプーンで口に入れて飲ませている状況です。 
今後どうしたらいいのでしょうか? 

2020/10/31 23:29

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家