閲覧数:389

寝る時の体勢と逆子について
かお
お世話になります、現在妊娠19週です。
妊娠初期から、仰向けや右向きに寝るのが辛いのでほとんど左向きに寝ています。
1人目の時もそうでしたが、途中逆子になっていて、寝る時の体勢を聞かれたので左向きと答えたら「やっぱりねー」と先生に言われました。その後逆子を治すために右向きで寝るよう指示され右向きで寝たら逆子は治りました。
質問なんですが、普段寝る時の体勢で逆子になってしまうことがあるのでしょうか?もしそうなら普段仰向けで寝ていたら良いのでしょうか?
右向きは仰向きより辛いのでなるべくしたくないのですが….
妊娠初期から、仰向けや右向きに寝るのが辛いのでほとんど左向きに寝ています。
1人目の時もそうでしたが、途中逆子になっていて、寝る時の体勢を聞かれたので左向きと答えたら「やっぱりねー」と先生に言われました。その後逆子を治すために右向きで寝るよう指示され右向きで寝たら逆子は治りました。
質問なんですが、普段寝る時の体勢で逆子になってしまうことがあるのでしょうか?もしそうなら普段仰向けで寝ていたら良いのでしょうか?
右向きは仰向きより辛いのでなるべくしたくないのですが….
2025/3/18 0:14
かおさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
寝る時の体勢と逆子になることについてですね。
寝る体勢だけが影響をするわけではないと思います。
骨盤の大きさや歪み、お体の冷えや妊婦さんの忙しさによってでも変わってくることはあるように思いますよ。
基本的には、かおさんが心地よくリラックスできる体勢でいいようには思います。
仰向けでもいいと思いますが、上体を起こし気味にして寝かせていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
寝る時の体勢と逆子になることについてですね。
寝る体勢だけが影響をするわけではないと思います。
骨盤の大きさや歪み、お体の冷えや妊婦さんの忙しさによってでも変わってくることはあるように思いますよ。
基本的には、かおさんが心地よくリラックスできる体勢でいいようには思います。
仰向けでもいいと思いますが、上体を起こし気味にして寝かせていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/3/18 10:19

かお
2歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
体制だけではないのですね。
左向き以外が辛くて気になってましたが、やはりリラックスできる左向きの体勢で寝ようと思います。
体を冷やしてしまうこともあるので気をつけつつ過ごそうと思います。
ありがとうございました。
体制だけではないのですね。
左向き以外が辛くて気になってましたが、やはりリラックスできる左向きの体勢で寝ようと思います。
体を冷やしてしまうこともあるので気をつけつつ過ごそうと思います。
ありがとうございました。
2025/3/18 14:17
相談はこちら
2歳4カ月の注目相談
2歳5カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら