閲覧数:416

横向き寝
ぴの
以前横向き寝について質問させていただいたのですが、
もう一つ不安なことがあるので教えてください。
何度仰向けに寝かせても横向きになってしまうことが多くネットなどで調べたのですが、脱臼や腕のうっ血の危険性があると書かれていたのですが、そうなる可能性は大きいのでしょうか。
もう一つ不安なことがあるので教えてください。
何度仰向けに寝かせても横向きになってしまうことが多くネットなどで調べたのですが、脱臼や腕のうっ血の危険性があると書かれていたのですが、そうなる可能性は大きいのでしょうか。
2020/7/8 1:35
ぴのさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの横向き寝についてですね。
たしかに、長時間同じ体勢でいると、大人でも鬱血してしまったり、痺れてしまうことがありますね。ですが、ご自身で横向きになれるお子さんであれば、仰向けや横向きなど、ご自身で自由に体勢は変えられると思いますよ。同じ姿勢で長時間寝ていると、不快感を感じ始めるお子さんも多いのですが、お子さんご自身で横向きの体勢で、不快感なく寝ているのであれば、あまり脱臼や鬱血などのご心配はないように思いますよ。もし、ご心配であれば、深く寝入っているタイミングで、寝る体勢を変えられたり、足や手の位置を動かしてあげると、より安心できるかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの横向き寝についてですね。
たしかに、長時間同じ体勢でいると、大人でも鬱血してしまったり、痺れてしまうことがありますね。ですが、ご自身で横向きになれるお子さんであれば、仰向けや横向きなど、ご自身で自由に体勢は変えられると思いますよ。同じ姿勢で長時間寝ていると、不快感を感じ始めるお子さんも多いのですが、お子さんご自身で横向きの体勢で、不快感なく寝ているのであれば、あまり脱臼や鬱血などのご心配はないように思いますよ。もし、ご心配であれば、深く寝入っているタイミングで、寝る体勢を変えられたり、足や手の位置を動かしてあげると、より安心できるかもしれませんね。
2020/7/8 16:54
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら