閲覧数:620

下痢が治りません
みいまま
お世話になります、毎回下痢のことで相談になりすみません。
下痢になり1週間と少し経ちました。
小児科には3回受診しており、1回目は下痢になった時(うんちの色も問題ないけど今まで泥便のような感じで何日かに一回で出てたのであればそれがこの子にとっての普通なので下痢でいいと思います。整腸剤出してもいいけどどうしますか)と言われたので、飲まずに様子見ますといいました。
2回目の時は、やっぱり治らないので薬を貰おうと受診しました。胃腸炎といわれまして、整腸剤処方してもらいました。
3回目の時はお尻がかぶれてきて、亜鉛華軟膏だけでは効かなくなったのでステロイドを出してもらいました。
2週間整腸剤を飲んでも問題ないからと言われて追加の整腸剤を出してもらいました。特に夜寝た後、夜中に一度起きますがその時の下痢と、その時にミルクを飲むので朝起きた時の下痢が量が多く一日少ないのも合わせて5〜7くらいでます。先生は赤ちゃんの下痢は長引くよって言ってましたが、いつ治るのだろうかと心配です。25日で前回の1回目のワクチンから8週間経ちます。8週超えるとあまり良くないとネットで見ましたし、先生も25日には打ちたいよねって言われてました。
下痢だけで特に症状はありませんが、整腸剤のますのも難しいですし、いつまで続くのかや、ワクチン8週超えてしまうと言う心配に襲われております。写真は夜中にしたうんちです。1回目終わったと思ってオムツを替えたらまたしたので2枚あります。便の色はカードの4番くらいかなと思いますが…うんちが出る時ぶちゅぶちゅという音とオナラが出ています。2枚目の写真は上の方も汚れてますが一度オムツを巻いたのでついたもので、そこに下痢便は出ていません。漏れるほどではないですが、出る時にはぶちゅぶちゅと言いますし、水分も多いので治ってないと思うです。
下痢になり1週間と少し経ちました。
小児科には3回受診しており、1回目は下痢になった時(うんちの色も問題ないけど今まで泥便のような感じで何日かに一回で出てたのであればそれがこの子にとっての普通なので下痢でいいと思います。整腸剤出してもいいけどどうしますか)と言われたので、飲まずに様子見ますといいました。
2回目の時は、やっぱり治らないので薬を貰おうと受診しました。胃腸炎といわれまして、整腸剤処方してもらいました。
3回目の時はお尻がかぶれてきて、亜鉛華軟膏だけでは効かなくなったのでステロイドを出してもらいました。
2週間整腸剤を飲んでも問題ないからと言われて追加の整腸剤を出してもらいました。特に夜寝た後、夜中に一度起きますがその時の下痢と、その時にミルクを飲むので朝起きた時の下痢が量が多く一日少ないのも合わせて5〜7くらいでます。先生は赤ちゃんの下痢は長引くよって言ってましたが、いつ治るのだろうかと心配です。25日で前回の1回目のワクチンから8週間経ちます。8週超えるとあまり良くないとネットで見ましたし、先生も25日には打ちたいよねって言われてました。
下痢だけで特に症状はありませんが、整腸剤のますのも難しいですし、いつまで続くのかや、ワクチン8週超えてしまうと言う心配に襲われております。写真は夜中にしたうんちです。1回目終わったと思ってオムツを替えたらまたしたので2枚あります。便の色はカードの4番くらいかなと思いますが…うんちが出る時ぶちゅぶちゅという音とオナラが出ています。2枚目の写真は上の方も汚れてますが一度オムツを巻いたのでついたもので、そこに下痢便は出ていません。漏れるほどではないですが、出る時にはぶちゅぶちゅと言いますし、水分も多いので治ってないと思うです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/3/16 5:02
みいままさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの下痢が続いていてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
整腸剤を処方されていても、なかなか下痢症状がよくならないことがご心配になりましたね。胃腸炎の場合には、基本的には機嫌がよく、食欲もあり、水分も摂れていれば、様子を見ていただく事が多いです。お子さんの場合には、腸内環境が1回変化すると、なかなか改善しないことが多く1ヶ月近く症状が続くことがあります。ですので、なかなかよくならないと、ママさんとしてはご心配になると思うのですが、普段通りに授乳できていて、発熱や嘔吐がないのであれば、整腸剤を服用しつつご様子を見ていただいていいように思いますよ。また、予防接種に関しても、焦るお気持ちはよく分かりますが、お子さんはどうしても体調不良などがあって、予防接種のスケジュールが遅れてしまうこともよくあります。ですが、焦って体調不良時に接種してしまうと、副反応などでさらに体調が悪くなってしまう可能性もありますので、医師とよくご相談いただき、お子さんのご様子を見つつ、良い時期に接種が出来れば良いのではないかと思いますよ。お薬がなくなっても、やはり下痢が続いている、嘔吐がある、機嫌が悪い、元気がない、お腹を痛がる、お尻がかぶれる、血便がある、水分が摂れないなどあれば、再度受診をお勧めします。長い経過になってくると、ママさんと大変と思いますが、どうぞお大事になさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの下痢が続いていてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
整腸剤を処方されていても、なかなか下痢症状がよくならないことがご心配になりましたね。胃腸炎の場合には、基本的には機嫌がよく、食欲もあり、水分も摂れていれば、様子を見ていただく事が多いです。お子さんの場合には、腸内環境が1回変化すると、なかなか改善しないことが多く1ヶ月近く症状が続くことがあります。ですので、なかなかよくならないと、ママさんとしてはご心配になると思うのですが、普段通りに授乳できていて、発熱や嘔吐がないのであれば、整腸剤を服用しつつご様子を見ていただいていいように思いますよ。また、予防接種に関しても、焦るお気持ちはよく分かりますが、お子さんはどうしても体調不良などがあって、予防接種のスケジュールが遅れてしまうこともよくあります。ですが、焦って体調不良時に接種してしまうと、副反応などでさらに体調が悪くなってしまう可能性もありますので、医師とよくご相談いただき、お子さんのご様子を見つつ、良い時期に接種が出来れば良いのではないかと思いますよ。お薬がなくなっても、やはり下痢が続いている、嘔吐がある、機嫌が悪い、元気がない、お腹を痛がる、お尻がかぶれる、血便がある、水分が摂れないなどあれば、再度受診をお勧めします。長い経過になってくると、ママさんと大変と思いますが、どうぞお大事になさってくださいね。
2025/3/17 6:04

みいまま
0歳3カ月
そうなのですね、分からないことだらけなので少し安心しました!!
いつもありがとうございます!
今の所下痢以外変わりはないので経過を見てみます。
いつもありがとうございます!
今の所下痢以外変わりはないので経過を見てみます。
2025/3/17 8:16
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら