閲覧数:387

赤ちゃんの手が唇に触れた時
coco
ご相談失礼します。
もうすぐ3ヶ月になる娘がいます。
絶賛手を舐め舐めしています。
抱っこをしてる時に私の唇や時には口の中に指が入ってしまうことがあり、娘は手を舐めるので、私が食べたものにはちみつなどが入ってて、触れた指を通して、何か起きたらどうしようと唇や口の中に手が入るたびに、娘の手を拭いています。
ですが神経質になりすぎて少し疲れてきてしまいました。
抱っこしてる際に娘の手が唇、口に入った場合は今までのように毎回拭くのが良いでしょうか?
それとも気にしすぎでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
もうすぐ3ヶ月になる娘がいます。
絶賛手を舐め舐めしています。
抱っこをしてる時に私の唇や時には口の中に指が入ってしまうことがあり、娘は手を舐めるので、私が食べたものにはちみつなどが入ってて、触れた指を通して、何か起きたらどうしようと唇や口の中に手が入るたびに、娘の手を拭いています。
ですが神経質になりすぎて少し疲れてきてしまいました。
抱っこしてる際に娘の手が唇、口に入った場合は今までのように毎回拭くのが良いでしょうか?
それとも気にしすぎでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
2025/3/14 21:37
cocoさん、ご相談ありがとうございます。
助産師の市川です。
もうすぐ3ヶ月になる娘さん。
自分の手の存在に気づいて舐め舐めしたり、動かしたりして楽しんでいるのでしょうね。
その姿は見ていてとても可愛らしいことだと思います。
同時にcocoさんは娘さんの手がご自分の唇や口の中に入ってしまうことがあって、その対応に悩んでおられるのですね。
はちみつのことを記載していただいていますが、ボツリヌス菌の食中毒をご心配されているということでよろしいでしょうか。
cocoさんが食べたものにはちみつやその他避ける食材(1歳まで:黒糖、コーンシロップ、10ヶ月まで:メープルシロップ)が入っていて、娘さんの手がcocoさんの唇に触れたり、口の中に入ったとしてもその影響はほとんどないのでご安心くださいね。
なので、娘さんの手がcocoさんの唇に触れたとしても毎回拭く必要はないかと思います。
cocoさんがお食事された直後で唇が汚れている場合は手を拭いてあげてくださいね。
また、cocoさんの口の中に娘さんの手が入った場合は、ボツリヌス菌の心配はありませんが虫歯菌のことを考えると、毎回手を拭いていただいた方が無難だと思います。
虫歯菌は歯が生え始めると感染が始まると言われてましたが、生後間もない歯が生えていない時期でも感染が始まるという報告もあります。
咳やくしゃみでも唾液は飛びますので、虫歯菌の感染を完全に防ぐことはほぼ不可能ですが、親の唾液が口の中に入る機会が多いほど子どもにうつりやすいと言われているので、お子さんの手にcocoさんの唾液がついた時は拭いていただいた方が安心かと思いますよ。
といっても、虫歯菌は砂糖をもとにして粘着性の物質を合成して歯の表面に住み着く性質があるので、乳歯がまだ生えていないうちは口の中にすみつけないと言われています。
そのため、あまり神経質にならずcocoさんがお子さんの指に自分の唾液が明らかについたと感じる時は拭くようにしてもいいと思います。
ご参考になれば幸いです。
助産師の市川です。
もうすぐ3ヶ月になる娘さん。
自分の手の存在に気づいて舐め舐めしたり、動かしたりして楽しんでいるのでしょうね。
その姿は見ていてとても可愛らしいことだと思います。
同時にcocoさんは娘さんの手がご自分の唇や口の中に入ってしまうことがあって、その対応に悩んでおられるのですね。
はちみつのことを記載していただいていますが、ボツリヌス菌の食中毒をご心配されているということでよろしいでしょうか。
cocoさんが食べたものにはちみつやその他避ける食材(1歳まで:黒糖、コーンシロップ、10ヶ月まで:メープルシロップ)が入っていて、娘さんの手がcocoさんの唇に触れたり、口の中に入ったとしてもその影響はほとんどないのでご安心くださいね。
なので、娘さんの手がcocoさんの唇に触れたとしても毎回拭く必要はないかと思います。
cocoさんがお食事された直後で唇が汚れている場合は手を拭いてあげてくださいね。
また、cocoさんの口の中に娘さんの手が入った場合は、ボツリヌス菌の心配はありませんが虫歯菌のことを考えると、毎回手を拭いていただいた方が無難だと思います。
虫歯菌は歯が生え始めると感染が始まると言われてましたが、生後間もない歯が生えていない時期でも感染が始まるという報告もあります。
咳やくしゃみでも唾液は飛びますので、虫歯菌の感染を完全に防ぐことはほぼ不可能ですが、親の唾液が口の中に入る機会が多いほど子どもにうつりやすいと言われているので、お子さんの手にcocoさんの唾液がついた時は拭いていただいた方が安心かと思いますよ。
といっても、虫歯菌は砂糖をもとにして粘着性の物質を合成して歯の表面に住み着く性質があるので、乳歯がまだ生えていないうちは口の中にすみつけないと言われています。
そのため、あまり神経質にならずcocoさんがお子さんの指に自分の唾液が明らかについたと感じる時は拭くようにしてもいいと思います。
ご参考になれば幸いです。
2025/3/16 0:29
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら