閲覧数:180

体重減少について
mi
5ヶ月半になる男の子ですが、3月に入ってから体重増加が停滞しており、この1週間では30gほど減少してしまいました。新生児期から完母で育てており、現在は6800gほどで、おしっこは1日6.7回、うんちは1日1回でています。日中は活動的で機嫌も悪くないので、活動量が増えたせいもあるのかと思いますが、栄養が足りていないのではないかと心配です。
1週間前から離乳食も始め、食欲はあるようでおかゆを少し多めにあげて完食しています。哺乳量は変わらず、1日に左右5〜7分×6回ずつほど飲んでいます。
このまま様子を見るか、ミルクや離乳食の量を足した方がいいでしょうか?
ちなみにミルクは飲み慣れていないためか哺乳瓶ではほとんど飲めず、スプーンでやっと20ml飲めるくらいです。
1週間前から離乳食も始め、食欲はあるようでおかゆを少し多めにあげて完食しています。哺乳量は変わらず、1日に左右5〜7分×6回ずつほど飲んでいます。
このまま様子を見るか、ミルクや離乳食の量を足した方がいいでしょうか?
ちなみにミルクは飲み慣れていないためか哺乳瓶ではほとんど飲めず、スプーンでやっと20ml飲めるくらいです。
2025/3/14 2:24
miさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの体重増加についてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんの体重増加が緩やかになり、ご心配になりましたね。時期的には、お子さんの身体の機能も発達してきて、運動量や活動量も増えてくる時期になりますので、体重増加が今までよりも緩やかになることはよくありますよ。離乳食もよく召し上がれているようなので、もしもっと食べられそうでしたら、少し1回量を少しずつ増やしていただいても良いと思います。また、1回食が順調に進んでくるのでしたら、早めに2回食などに進んでいただくのもいいかもしれませんね。お食事の摂取は問題ないと思いますが、もし哺乳瓶でなかなかミルクを飲んでくれないのであれば、離乳食にミルクを取り入れていただいて、ミルク粥などにしていただいてもいいと思いますよ。お食事からも効率よく栄養が摂れるようになさるといいかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの体重増加についてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんの体重増加が緩やかになり、ご心配になりましたね。時期的には、お子さんの身体の機能も発達してきて、運動量や活動量も増えてくる時期になりますので、体重増加が今までよりも緩やかになることはよくありますよ。離乳食もよく召し上がれているようなので、もしもっと食べられそうでしたら、少し1回量を少しずつ増やしていただいても良いと思います。また、1回食が順調に進んでくるのでしたら、早めに2回食などに進んでいただくのもいいかもしれませんね。お食事の摂取は問題ないと思いますが、もし哺乳瓶でなかなかミルクを飲んでくれないのであれば、離乳食にミルクを取り入れていただいて、ミルク粥などにしていただいてもいいと思いますよ。お食事からも効率よく栄養が摂れるようになさるといいかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。
2025/3/15 12:52

mi
0歳5カ月
ありがとうございます。
離乳食の量を増やしてみるのと、食事にミルクを取り入れてみたいと思います。
離乳食の量を増やしてみるのと、食事にミルクを取り入れてみたいと思います。
2025/3/15 13:21
miさん、お返事ありがとうございます。
そうですねお試しになってみてくださいね。また何かお困りのことがありましたら、いつでもお声かけてくださいね。
そうですねお試しになってみてくださいね。また何かお困りのことがありましたら、いつでもお声かけてくださいね。
2025/3/16 14:22
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら