閲覧数:89

ミルクの飲む量が少ない
maomao
現在生後6ヶ月になります。
5ヶ月途中くらいから離乳食を始め、今の所10倍がゆを小さじ4➕野菜類を3種類ほど1〜2さじ食べます。
離乳食を始めてからではなく、元々ミルクを飲む量が少ないです。何時間空けようが飲んでも120程度です。あまりに飲まない時はスポイトを使って飲ませるか、コップ形式で口に持っていき飲ませています。嫌がる素振りはなく、顔や手で避けてきたり吐き出し始めたら止める感じです。
乳児検診では問題ないと言われました。
現在服ありで体重7.40kgでした。排泄は特に問題なく機嫌もいつも通りです。
飲む量が少ない子だと思う程度でいいのでしょうか?
今までスポイトで無理やり飲ませていたから体重は増えているのかな?と思ってしまいます。
それも時間がかかるので面倒もあり辞めたいと思ってきました。
1日4〜5回、1回につき80〜120mlで無理に飲ませず様子を見た方がよろしいのでしょうか。
5ヶ月途中くらいから離乳食を始め、今の所10倍がゆを小さじ4➕野菜類を3種類ほど1〜2さじ食べます。
離乳食を始めてからではなく、元々ミルクを飲む量が少ないです。何時間空けようが飲んでも120程度です。あまりに飲まない時はスポイトを使って飲ませるか、コップ形式で口に持っていき飲ませています。嫌がる素振りはなく、顔や手で避けてきたり吐き出し始めたら止める感じです。
乳児検診では問題ないと言われました。
現在服ありで体重7.40kgでした。排泄は特に問題なく機嫌もいつも通りです。
飲む量が少ない子だと思う程度でいいのでしょうか?
今までスポイトで無理やり飲ませていたから体重は増えているのかな?と思ってしまいます。
それも時間がかかるので面倒もあり辞めたいと思ってきました。
1日4〜5回、1回につき80〜120mlで無理に飲ませず様子を見た方がよろしいのでしょうか。
2025/3/13 10:54
maomaoさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜分遅くにお返事となり、申し訳ありません。
お子さんのミルクの哺乳量が少ないことについてですね。
あまり食にこだわりがない、食の細いタイプでもあるのかなと思いました。
同じように一回の哺乳量が少なめであることもはあるように思います。
今ぐらいの授乳間隔で、一番哺乳量を多く保てる状況でよかったでしょうか?
工夫をしていただくことで、これまで順調に経過をされていることも大いにあると思います。
maomaoさんの努力は大きいと思います。
離乳食が始まって、少しずつ摂取量hが増えてくると、その分ミルクの哺乳量が少なくなっていてもいいかもしれません。
排泄や体重の増えをみていただきつつ、スポイトで無理に飲ませることもしなくても良くなるかと思いますよ。
またまだミルクからの栄養も必要になる時期ではありますので、様子を見ながら続けていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜分遅くにお返事となり、申し訳ありません。
お子さんのミルクの哺乳量が少ないことについてですね。
あまり食にこだわりがない、食の細いタイプでもあるのかなと思いました。
同じように一回の哺乳量が少なめであることもはあるように思います。
今ぐらいの授乳間隔で、一番哺乳量を多く保てる状況でよかったでしょうか?
工夫をしていただくことで、これまで順調に経過をされていることも大いにあると思います。
maomaoさんの努力は大きいと思います。
離乳食が始まって、少しずつ摂取量hが増えてくると、その分ミルクの哺乳量が少なくなっていてもいいかもしれません。
排泄や体重の増えをみていただきつつ、スポイトで無理に飲ませることもしなくても良くなるかと思いますよ。
またまだミルクからの栄養も必要になる時期ではありますので、様子を見ながら続けていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/3/14 1:29

maomao
0歳6カ月
今の状態で様子を見てみようと思います。
お返事ありがとうございました。
お返事ありがとうございました。
2025/3/14 8:07
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら