閲覧数:63

ラップが溶けていた

はるくん
もうすぐで1歳半を迎える子供に与えたおかゆについて
月曜日あたりから風邪をひいていて昨日の夜おかゆを作り、冷めたものをそのままラップで包み冷凍しておきました
今朝そのおかゆをレンジのオート機能で解凍したのですが、高温によりラップが溶けてラップからおかゆが少し漏れている状態でした
容器にうつして与えてしまったのですが
後から考えたら
ラップが溶けて身体に悪い成分が発生していたのではないか?と思い始めました
(何でも口に入れて食べてしまいますが、おそらく、溶けたラップのかけらを食べてしまったってことはないと思います。でもそれも無いとも言い切れない気もします💧)
その後、嘔吐したとか、便の出方や形状に異常は無いようには思いますが
今考えると
そもそもおかゆのようなほぼ水分みたいなものをラップにそのまま包んで冷凍庫に入れるのもおかしかったし
ラップが溶けていたのはわかっていたのに何も考えずそのまま与えてしまったこと
後悔です
ちなみに使用したのはサランラップで140度まで耐えられるようです
今の所異常な状態はみられませんが、大丈夫なのでしょうか?
意味わからない相談、親として、無責任で無知な相談申し訳ありません

2025/3/12 15:45

小林亜希

管理栄養士
はるくんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳半のお子さんの食事にラップが溶けてしまったものが混じってしまっていたかもとご心配されていらっしゃるのですね。

メーカーのホームページでは、
ラップが溶けて人体に有害な物質が出ることはないと記載がありますよ。おそらくラップがさけて、おかゆが漏れ出した状況であったかと思います。
ご心配な時間を過ごされてしまったと思いますので、今後は、耐熱容器に入れて、ラップを上からかけて加熱をされるのが安心だと思います。
よろしくお願いします。

2025/3/13 11:12

はるくん

1歳4カ月
ありがとうございます!
安心できる回答頂けてほっとしました。
自分で調べるべきだったのに、すみません😣
次回からは保存の仕方、解凍の仕方改めます✨
ありがとうございました。

2025/3/13 12:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家