閲覧数:209

スワドルについて

むーちゃん
今、生後7ヶ月です。
生後2ヶ月くらいから夜寝る時はスワドルを着せて寝かせてます。体も大きくなり、スワドルを卒業しようと思っていますが、調べるとモロー反射がなくなるころから徐々に卒業したという方が多く、未だにスワドルを着せていて(手も足もしっかり入ってます)成長などに影響はないか心配になりました。
①スワドルはいつまで着せて大丈夫なのか
②スワドルで成長などに影響はあるのか

よろしくお願いします。

2025/3/12 14:46

在本祐子

助産師
むーちゃんさん、こんばんは。
ご相談でくださりありがとうございます。
特定の商品のご案内はできない決まりになっていますが、いわゆる全身を包むようなおくるみに関しては、運動発達の観点から、お子さん自身が自ら動くような月齢になってからは、自由に過ごせるように、運動制限がかからないような使用に止める配慮をしてくださるのが理想的です。

眠る時だけ使用し、寝てからは自由に動けるように、まずはしてみると良いと思います。

すぐに外さないと、発達に悪影響になるわけではありませんが、自由な動きの中で、自然と様々な動きを習得する時期ですね!
よろしくお願いします。

2025/3/12 17:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家