閲覧数:325

授乳中の食事について
ペンちゃん
授乳中の食事について教えて下さい。
妊娠中は、トキソプラズマ・リステリアに気をつけて、食事を摂っていましたが、
これらの感染症は、もし私が感染しても、出産後なら母乳からは赤ちゃんに感染はしませんか?
また、感染しない場合は、刺し身やレア肉、生ハムやチーズや生卵なども食べてよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
妊娠中は、トキソプラズマ・リステリアに気をつけて、食事を摂っていましたが、
これらの感染症は、もし私が感染しても、出産後なら母乳からは赤ちゃんに感染はしませんか?
また、感染しない場合は、刺し身やレア肉、生ハムやチーズや生卵なども食べてよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
2025/3/12 8:44
ペンちゃんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
授乳中の生ものの摂取についてですね。
授乳中には、サルモネラ菌やリステリア菌などのウイルス感染をしてしまったとしても、おっぱいには移行することはないと言われていますので、刺身や生卵など召し上がっていただくのは問題ないとされています。ですが、万が一ママさんが食中毒になった際、おっぱいに菌は入りませんが、おっぱいの出が悪くなったり、お子さんのお世話が困難になったりします。 また、お子さんに触れる際に、ママさんの手に付いた菌やウイルスがお子さんに移行する可能性もあります。ですので、召し上がってダメということはありませんが、お楽しみ程度にしていただいて、あまり積極的に召し上がらない方が安心かもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
授乳中の生ものの摂取についてですね。
授乳中には、サルモネラ菌やリステリア菌などのウイルス感染をしてしまったとしても、おっぱいには移行することはないと言われていますので、刺身や生卵など召し上がっていただくのは問題ないとされています。ですが、万が一ママさんが食中毒になった際、おっぱいに菌は入りませんが、おっぱいの出が悪くなったり、お子さんのお世話が困難になったりします。 また、お子さんに触れる際に、ママさんの手に付いた菌やウイルスがお子さんに移行する可能性もあります。ですので、召し上がってダメということはありませんが、お楽しみ程度にしていただいて、あまり積極的に召し上がらない方が安心かもしれませんね。
2025/3/12 22:29

ペンちゃん
妊娠38週
お返事ありがとうございます。
それではトキソプラズマ菌も、おっぱいには直接移行はしませんか?
それではトキソプラズマ菌も、おっぱいには直接移行はしませんか?
2025/3/13 0:25

ペンちゃん
妊娠38週
ありがとうございます!
2025/3/16 12:33
相談はこちら
妊娠38週の注目相談
妊娠39週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら