閲覧数:402

夜間のミルクっていつまで...
キョウ
1歳になったばかりの娘を育てています。
1日の水分量:トータル平均500ml-600ml
(7:00 起床、8:00 1/3回目離乳食(60-80ml)、10:30 朝寝明け搾乳(120ml)、12:00 2/3回目離乳食(60-80ml)、16:30 昼寝明け搾乳(120ml)、18:00 3/3回目離乳食(60-80ml)、20:00入浴後搾乳(80-100ml)、23:30頃(100-120ml)
※完母で育てていて、直母は一切なく、搾乳したものをあげています。
※23:30ごろの搾乳は泣いて起きるなどなく、寝ながら飲んでいます。
20:00-20:30の就寝前に飲む搾乳(80-100ml)を最後に8:00の1/3の離乳食時まで水分を取らないことになるのですが、23:30ごろにあげる搾乳はいつまで続けたほうがいいのでしょうか?別にワタシ自身もストレスがあるわけではないので続けても全然構わないのですが、もう1歳だけど、これいつまで続ける??とふと思ったので質問させていただきました。
回答よろしくお願いいたします。
1日の水分量:トータル平均500ml-600ml
(7:00 起床、8:00 1/3回目離乳食(60-80ml)、10:30 朝寝明け搾乳(120ml)、12:00 2/3回目離乳食(60-80ml)、16:30 昼寝明け搾乳(120ml)、18:00 3/3回目離乳食(60-80ml)、20:00入浴後搾乳(80-100ml)、23:30頃(100-120ml)
※完母で育てていて、直母は一切なく、搾乳したものをあげています。
※23:30ごろの搾乳は泣いて起きるなどなく、寝ながら飲んでいます。
20:00-20:30の就寝前に飲む搾乳(80-100ml)を最後に8:00の1/3の離乳食時まで水分を取らないことになるのですが、23:30ごろにあげる搾乳はいつまで続けたほうがいいのでしょうか?別にワタシ自身もストレスがあるわけではないので続けても全然構わないのですが、もう1歳だけど、これいつまで続ける??とふと思ったので質問させていただきました。
回答よろしくお願いいたします。
2025/3/10 6:55
キョウさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
夜間の搾乳についてですね。
夜間授乳を続けていらっしゃるのですね。1歳のお子さんですと、3回のお食事も比較的召し上がれるようになってきて、栄養のメインは離乳食に移行してくる時期と思います。ですので、お子さんが特にお腹が空いたり、喉が渇いて泣いてしまったり、起きてしまうのでなければ、必ずしも夜間の授乳はしなくてもいいかもしれませんね。お子さんのおしっこが極端に少なくなってしまったり、体重増加が緩やかになってしまうようなことがあれば、夜間授乳もまだ必要なのかもしれませんが、そのようなことがないのでしたら、夜間授乳は無しにしていただいてもいい時期と思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
夜間の搾乳についてですね。
夜間授乳を続けていらっしゃるのですね。1歳のお子さんですと、3回のお食事も比較的召し上がれるようになってきて、栄養のメインは離乳食に移行してくる時期と思います。ですので、お子さんが特にお腹が空いたり、喉が渇いて泣いてしまったり、起きてしまうのでなければ、必ずしも夜間の授乳はしなくてもいいかもしれませんね。お子さんのおしっこが極端に少なくなってしまったり、体重増加が緩やかになってしまうようなことがあれば、夜間授乳もまだ必要なのかもしれませんが、そのようなことがないのでしたら、夜間授乳は無しにしていただいてもいい時期と思いますよ。
2025/3/10 22:59

キョウ
1歳0カ月
1週間ほど抜いて、おしっこの量を見てみたいと思います。ありがとうございます。
2025/3/11 9:31
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら