閲覧数:66

フォローアップミルクについて
まな
フォローアップミルクについて教えていただきたいです。
生後10ヶ月の赤ちゃんを育てていて 離乳食は1日3回、1日のミルクの回数は離乳食後を含めて4回です。
離乳食は今のところアレルギーもなく、好き嫌いもないのでとても助かっています。
(食べにくい・少し苦手はありますが)
全卵もゆで卵1/3クリアしています。
離乳食が3回食になったらミルクではなくフォローアップミルクに移行すると多くの記事で見かけていたので、大缶1缶とお出かけ用のキューブタイプを1箱購入したのですが、購入した後に「離乳食を3回しっかり食べているのであればフォローアップミルクをあげる必要ない」という記事を目にしました。
うちの子は割としっかり食べている方なのかなと思うのですが、この場合はフォローアップミルクは必要ないのでしょうか。
(1回の食事の量は130~150g程食べていて離乳食後のミルクは160ml飲んでいます)
もし飲ませなくても大丈夫だよという場合、もう購入してしまっているフォローアップミルクがあるので、
・一旦フォローアップミルクを飲ませて、無くなり次第ミルクに変える
・とりあえず今と変わらずミルクを飲ませる→離乳食完了期に入った頃からフォローアップミルクを飲ませる
など、アドバイスがあれば教えていただきたいです。
生後10ヶ月の赤ちゃんを育てていて 離乳食は1日3回、1日のミルクの回数は離乳食後を含めて4回です。
離乳食は今のところアレルギーもなく、好き嫌いもないのでとても助かっています。
(食べにくい・少し苦手はありますが)
全卵もゆで卵1/3クリアしています。
離乳食が3回食になったらミルクではなくフォローアップミルクに移行すると多くの記事で見かけていたので、大缶1缶とお出かけ用のキューブタイプを1箱購入したのですが、購入した後に「離乳食を3回しっかり食べているのであればフォローアップミルクをあげる必要ない」という記事を目にしました。
うちの子は割としっかり食べている方なのかなと思うのですが、この場合はフォローアップミルクは必要ないのでしょうか。
(1回の食事の量は130~150g程食べていて離乳食後のミルクは160ml飲んでいます)
もし飲ませなくても大丈夫だよという場合、もう購入してしまっているフォローアップミルクがあるので、
・一旦フォローアップミルクを飲ませて、無くなり次第ミルクに変える
・とりあえず今と変わらずミルクを飲ませる→離乳食完了期に入った頃からフォローアップミルクを飲ませる
など、アドバイスがあれば教えていただきたいです。
2025/3/9 21:08
まなさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
フォローアップミルクについてですね。
書いてくださったように、お食事を比較的よく食べてくれているようでしたら、必要はないと思います。
1歳までは母乳やミルクからの栄養も必要だとされているので、育児用のミルクでも問題はありません。
親御さんの方で、栄養面でご不安があれば、その時にはフォローアップミルクを活用されるといいと思います。
せっかく購入をされているということなので、書いてくださった方法、どちらでもいいと思いますよ。
9ヶ月以降から飲んでもらえるものであれば、今からでもいいと思います。
完了期に入ってからでももちろんいいとも思います。
栄養士さんにもご意見を聞かれてみるのもいいかもしれません。
より専門家になりますので、もっとより良いアドバイスをくださるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
フォローアップミルクについてですね。
書いてくださったように、お食事を比較的よく食べてくれているようでしたら、必要はないと思います。
1歳までは母乳やミルクからの栄養も必要だとされているので、育児用のミルクでも問題はありません。
親御さんの方で、栄養面でご不安があれば、その時にはフォローアップミルクを活用されるといいと思います。
せっかく購入をされているということなので、書いてくださった方法、どちらでもいいと思いますよ。
9ヶ月以降から飲んでもらえるものであれば、今からでもいいと思います。
完了期に入ってからでももちろんいいとも思います。
栄養士さんにもご意見を聞かれてみるのもいいかもしれません。
より専門家になりますので、もっとより良いアドバイスをくださるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/3/10 7:26

まな
0歳10カ月
回答ありがとうございます!
フォローアップミルクについてしっかりと調べるべきだったと反省しております(^^;
参考にさせていただきますね。
栄養士さんにも相談させていただこうと思います。
フォローアップミルクについてしっかりと調べるべきだったと反省しております(^^;
参考にさせていただきますね。
栄養士さんにも相談させていただこうと思います。
2025/3/10 9:24
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら