閲覧数:219

インフルエンザ罹患時の母乳量について

みっしー
インフルエンザに罹患しています。
赤ちゃんは今のところ熱もなく元気です。
私は病院を受診し薬を飲んでいますが、38〜40度の熱が4日間続いています。
退院してからずっと完全母乳であるため、体は大変ですが授乳を続けています。普段は6〜8回程度ですが、10回程度あげています。
しかしかなり母乳量が減っているように感じます。出ているのかすらよくわからないです。
普段は母乳過多で常に張っているような胸ですが、今は張りがまったく感じられません。
普段は片方授乳ですが、今は一度に両方10分ずつくらいあげています。
でも、赤ちゃんがすぐに泣きます。お腹がすいて泣いているのかよくわからないのですが、とにかく機嫌が悪く、ずっと泣いているような状況です。昼間は普段は2時間くらいまとまって寝てくれることもあるのですが、昨日今日はほとんど寝ていません。
夜はさすがに泣き疲れたのか6時間通しで寝ました。
おしっこは普段と変わらないように思います。薄い色のおしっこが出ています。
うんちは昨日は丸一日出ませんでしたが、今日は1回多量に出ました。
あまりにも泣くので母乳が足りないのかと不安でたまりません。まだ熱が下がりそうにないので、このままの状態がもう少し続くと思うと、脱水症状など赤ちゃんの健康も心配です。
母乳だけでまったく問題ないと退院時も健診時も言われていたため、ミルクを飲ませたことはないし、飲ませるにしてもどれくらいの量をあげるのかすらわからないです。
また、もちろん赤ちゃんの健康が最優先で、これはエゴでしかないのですが、せっかく今まで完全母乳で頑張ってきたのに、これで終わるのかと思うと、辛くて仕方ありません。
普段母乳過多なのに、体調不良によって母乳がまったく足りなくなってしまうことはあるのでしょうか。
赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか。
まとまらない文章ですみませんが、回答いただけるとありがたいです。

2025/3/9 20:00

宮川めぐみ

助産師

みっしー

0歳2カ月
ありがとうございます。
熱も落ち着いてきて、少しずつよくなってきました。
母乳量はまだ戻っていませんが、泣くたびに授乳し、赤ちゃんの機嫌も昨日よりは悪くないです。
あまりにも泣くし、体調も辛いしでナーバスになってしまい相談させていただきましたが、ご回答いただいて少し落ち着くことができました。
飲み物を多めにとり、よく休んで体を回復させながら、授乳も頑張ります。
ありがとうございました。

2025/3/10 18:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家