閲覧数:50

箸について
かかし
いつもお世話になっております。
2歳4ヶ月の娘が箸に興味津々です。
ただ、当然ながら持ち方が難しく…
たまにねだってきた時に持たせていますが
今は画像のようにしています。
癖にならないようにしたいとは思いつつ
興味がある時に始めた方がいいのか?と悩んでいます。
どのように対応していくといいでしょうか?
2歳4ヶ月の娘が箸に興味津々です。
ただ、当然ながら持ち方が難しく…
たまにねだってきた時に持たせていますが
今は画像のようにしています。
癖にならないようにしたいとは思いつつ
興味がある時に始めた方がいいのか?と悩んでいます。
どのように対応していくといいでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/3/9 17:20
かかしさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
娘さんのお箸についてですね。
興味を持つようになっているということで、その気持ちを大切にしていただきながら、進められるといいのかと思います。
書いてくださったように、変な癖がついてしまうのは心配だと思います。
指を入れるリングがついているものや指を当てる位置に窪みがあるようなものであげてみるのもいいと思いますよ。
そしてお箸の使い方がさらに上手になっていくように、指先を動かす機会を増やせるようになるといいかもしれません。
つまんでねじったりするようなボタンを止めるような動き、ちぎってみるのもいいと思います。
そのような遊びも取り入れつつ、進めていただけるといいかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
娘さんのお箸についてですね。
興味を持つようになっているということで、その気持ちを大切にしていただきながら、進められるといいのかと思います。
書いてくださったように、変な癖がついてしまうのは心配だと思います。
指を入れるリングがついているものや指を当てる位置に窪みがあるようなものであげてみるのもいいと思いますよ。
そしてお箸の使い方がさらに上手になっていくように、指先を動かす機会を増やせるようになるといいかもしれません。
つまんでねじったりするようなボタンを止めるような動き、ちぎってみるのもいいと思います。
そのような遊びも取り入れつつ、進めていただけるといいかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/3/10 5:35
相談はこちら
2歳4カ月の注目相談
2歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら