閲覧数:679

ふと無気力になってしまう、喝を入れてほしい。

はる
こんにちは

もうすぐ7ヶ月の息子がいます。私は婚約中に妊娠しましたが、その間にパートナーによるDVで鬱のまま出産し今も未婚シングルで実家で子育てしています。

両親は育児に協力的でミルクやおむつ替え、遊びなどしてくれとても助かっています。

私も元パートナーとようやく養育費や認知などが落ち着きそうで、カウンセラーさんに話を聞いてもらいつつようやく気持ちが少しずつ楽になってきました。

しかし出産直後に親権をかけて裁判すると言われたことや慰謝料とるからと脅されたことなどが原因で今でも夜寝られなくなったり過度に不安になってしまうことがあります。

ひとり親なので金銭面や周りの家族と比べて寂しい思いをさせてしまう可能性が高いので今からできる投資や、今しかできない触れ合いを大切に日々過ごしています。

しかしふと、夜の寝かしつけ後や夕方1人になると虚無感や無気力、不安感で何も手につかないです。

夕食作りや副業など、やるべきことはあるのですが何もできずスマホをいじってしまう自分が嫌です。

まとまりのない文章になってしまい申し訳ございません。
こんな私に喝を入れてください。

2025/3/9 17:03

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

はる

0歳6カ月
読みながら涙が止まりませんでした。

 無気力になるのは悪いことだと思ってまだ頑張らなきゃと思っていました。

 そんな自分も受け入れて、自分のペースで少しずつ成長して進んでいけたらいいなと思えました。
 また心が苦しくなった時はいただいた文章を何度も読み返して気持ちを整理したいと思います。

 この内容を投稿することは勇気がいり、迷っていましたが、相談して本当によかったです。

 ありがとうございました。

2025/3/12 8:40

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家