閲覧数:86

ミルクの飲み残しを誤って飲ませてしまった

ゆづママ
実家に帰省して私の親にミルクを作ってもらったところ、飲み残しが30ml残っている哺乳瓶にお湯を追加して作っていました。暗い中で飲み残しが、粉をいれておいたと誤認したらしく飲み残してから4時間以上経ったものに追加のお湯をいれた形になります。
飲みがいつもより悪く100ml作って50ml残したため、ミルクを見たら色が薄く、どう作ったか確認したときにようやく発覚しました。
新たにミルクを作って飲ませたところ50ml全て飲んでくれて今は機嫌が良いです。
食中毒になった場合、症状がでるのは何時間後になりますでしょうか。すぐに受診は必要でしょうか。
嘔吐、下痢以外に考えられる症状や注意点もあれば教えていただきたいです。

2025/3/9 9:12

高塚あきこ

助産師
ゆづママさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
飲み残しを飲ませてしまったことがご心配なのですね。

お茶や白湯などと異なり、ミルクは有機物をたくさん含んでいます。一度哺乳瓶などに口をつけて、お子さんが飲むことで、ミルクの中には、目に見えない細菌がたくさん混入します。時間の経過とともに、細菌数は増えていきますし、また、人肌程度の温度ですと、細菌が繁殖しやすい環境と言えます。ですので、やはり口をつけて飲んだミルクは、時間の経過とともに、細菌は増えていきますので、再度飲ませることは避けた方がいいかと思いますよ。ですが、おそらく再度作っていただいた時には、熱いお湯で作っていただいていると思いますので、多少は殺菌になっているように思います。お子さんの健康被害が出るかどうかも分かりませんが、数日ご様子を見ていただいて、お子さんが普段通りに過ごせているのであれば、見守りで問題ないように思いますよ。

2025/3/10 6:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家