閲覧数:354

生後3ヶ月の場所見知り

みー
生後3ヶ月の子どもを育てています。
先日、友人宅へ遊びに行ったのですが、到着して数分は機嫌が良かったのですがその後ギャン泣き。
おむつを変えても授乳をしても抱っこしてもあやしても、普段あまり泣かない子なのにどうやっても泣き止みませんでした。昼寝も少しはできたのですが、起きたらまたギャン泣きです。
これは場所見知りというものでしょうか?実家やスーパーではこのような事態にはなりません。
生後3ヶ月で場所見知りをするなんてことはあるのでしょうか?他にも赤ちゃんがいたのですが、その子たちは全然泣いてなかったので我が子だけ…と気になりました。
ご回答のほどよろしくお願い致します。

2025/3/8 20:13

高塚あきこ

助産師
みーさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの場所見知りについてご心配なのですね。

人見知りは、一般的に生後6ヶ月頃から、2〜3歳頃まで続くお子さんが多いと言われています。時期や程度は様々で、もっと早くから始まるお子さんもいますし、ほとんど気にならない程度のお子さんもいます。お子さんが普段の状況と異なることをよく認識できるようになってきた証拠です。普段の環境と異なることを認識して、緊張していたり、不安になっていたこともあるのかもしれませんね。ですが、お子さんの成長とともに、次第に様々な経験を経て、家族以外の人がいる場所に慣れたり、お家と異なる環境でも、安心できる場所や人だということがわかるようになれば、気にならなくなってくるかと思いますよ。お子さんの性格や個性もあると思いますが、普段生活している場所が安心できるところだと思うようになってきた証拠でもあるので、あまりご心配なさらずに見守っていただければいいと思いますよ。

2025/3/9 19:25

みー

0歳3カ月
安心しました、ありがとうございます!
いろんなところへ少しずつ連れて行って経験させていきます。
ご対応くださりありがとうございました。

2025/3/9 20:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家