閲覧数:97

食物アレルギー?
まーこ
生後5ヶ月になり離乳食を開始しましたが,吐き出し?も多く一旦中止して先日再開しました。
期間が空いたので10倍がゆから始め,以前と違い嫌がらずに食べてくれて1週間経ったので野菜を追加しました。
昨日,大根を1さじ食べらせたら口まわりが少し赤くなったけど,一時的で落ち着いたのでそのままにして今日も大根を小さじ1食べさせました。食べて20分くらいで顔と頭の辺りに紅斑様の発疹ができて1時間くらいでひきました。夕方(大根を食べて6時間後)くらいにお風呂に入れようとすると背中とお腹にも発疹があり,遅発性のアレルギーの可能性はあるのでしょうか?昨日もここまでではありませんが発疹がありました。
アレルギーの場合は大根はやめた方がいいのでしょうか?また,大根に似ている野菜も避けた方が良いのでしょうか?
期間が空いたので10倍がゆから始め,以前と違い嫌がらずに食べてくれて1週間経ったので野菜を追加しました。
昨日,大根を1さじ食べらせたら口まわりが少し赤くなったけど,一時的で落ち着いたのでそのままにして今日も大根を小さじ1食べさせました。食べて20分くらいで顔と頭の辺りに紅斑様の発疹ができて1時間くらいでひきました。夕方(大根を食べて6時間後)くらいにお風呂に入れようとすると背中とお腹にも発疹があり,遅発性のアレルギーの可能性はあるのでしょうか?昨日もここまでではありませんが発疹がありました。
アレルギーの場合は大根はやめた方がいいのでしょうか?また,大根に似ている野菜も避けた方が良いのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/3/8 19:29
まーこさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんが大根を食べたあと、アレルギー?と思うような症状があり、ご心配されていらっしゃるのですね。
アレルギーの診断は医師のみができることになります。
2回続けて、即時型のアレルギーのような症状が出ているとのことですので、
食べた量(小さじ1)
食べてからの時間(20分~1時間)
こちらの写真をもって、受診をしていただき、今後の進め方の指示を仰いでいただくのが、安心だと思います。
参考までに遅延型の食物アレルギーでは、頭痛・めまい・気分の落ち込みなどの精神神経症状、下痢・腹痛などの消化器症状、また体調不良や倦怠感など
が主な症状になります。
せっかくご相談いただいたのに申し訳ありませんが、受診をご検討くださいね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんが大根を食べたあと、アレルギー?と思うような症状があり、ご心配されていらっしゃるのですね。
アレルギーの診断は医師のみができることになります。
2回続けて、即時型のアレルギーのような症状が出ているとのことですので、
食べた量(小さじ1)
食べてからの時間(20分~1時間)
こちらの写真をもって、受診をしていただき、今後の進め方の指示を仰いでいただくのが、安心だと思います。
参考までに遅延型の食物アレルギーでは、頭痛・めまい・気分の落ち込みなどの精神神経症状、下痢・腹痛などの消化器症状、また体調不良や倦怠感など
が主な症状になります。
せっかくご相談いただいたのに申し訳ありませんが、受診をご検討くださいね。
よろしくお願いします。
2025/3/10 10:25
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら