閲覧数:350

37週までウテメリン注射しても胎児に影響はないのか。
やゆ
初めまして、今36週6日の妊婦です。
私は、子宮頸管無力症疑いで23週に縫縮手術をして36週で抜糸しました。
現在、34週からずっと切迫早産で入院。24時間ウテメリンの注射を3A 25㍉でいっています。
先生は、点滴をやめて様子みるか、和痛を希望しているため和痛の出来る日(37週2日)まで点滴するか、どっちかと言われました。
子宮口3センチ開いてるため、今点滴を抜いたら張り返しがきてそのまま出産になるかもしれないと助産師さんからも言われており、今日抜くと1日早産になってしまうなと悩んでいます。
でも、長くウテメリンをしていると赤ちゃんにも副作用とかが出てしまうし、どうしたら良いのか決められません。
和痛は、出来ればで良いなと思ってきています。
もしよろしければ、何かアドバイスをください。
私は、子宮頸管無力症疑いで23週に縫縮手術をして36週で抜糸しました。
現在、34週からずっと切迫早産で入院。24時間ウテメリンの注射を3A 25㍉でいっています。
先生は、点滴をやめて様子みるか、和痛を希望しているため和痛の出来る日(37週2日)まで点滴するか、どっちかと言われました。
子宮口3センチ開いてるため、今点滴を抜いたら張り返しがきてそのまま出産になるかもしれないと助産師さんからも言われており、今日抜くと1日早産になってしまうなと悩んでいます。
でも、長くウテメリンをしていると赤ちゃんにも副作用とかが出てしまうし、どうしたら良いのか決められません。
和痛は、出来ればで良いなと思ってきています。
もしよろしければ、何かアドバイスをください。
2025/3/8 11:40
やゆさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
切迫早産でご入院なさっているのですね。
頚管無力症で、縫縮術もなさったのですね。確かに、ウテメリンを切ってしまうと、そのまま張り返しがありお産になる方もいらっしゃいます。こればかりはやってみないと分からないですが、もし、和痛分娩をご希望なさっているのでしたら、お産の準備が出来てから抜いていただいても問題はないと思いますよ。もしかすると、37週を越えてウテメリンをなさるのは、保険の適応にならない可能性もありますので、そのあたりは確認していただく方がいいと思いますが、そちらの方が問題ないのであれば、お産まで継続してウテメリンをなさること自体はあまり問題ないように思います。37週であれば、少しずつ点滴の量を減らしていくこともできると思いますので、担当医ともご相談なさってみてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
切迫早産でご入院なさっているのですね。
頚管無力症で、縫縮術もなさったのですね。確かに、ウテメリンを切ってしまうと、そのまま張り返しがありお産になる方もいらっしゃいます。こればかりはやってみないと分からないですが、もし、和痛分娩をご希望なさっているのでしたら、お産の準備が出来てから抜いていただいても問題はないと思いますよ。もしかすると、37週を越えてウテメリンをなさるのは、保険の適応にならない可能性もありますので、そのあたりは確認していただく方がいいと思いますが、そちらの方が問題ないのであれば、お産まで継続してウテメリンをなさること自体はあまり問題ないように思います。37週であれば、少しずつ点滴の量を減らしていくこともできると思いますので、担当医ともご相談なさってみてくださいね。
2025/3/9 7:14
相談はこちら
妊娠36週の注目相談
妊娠37週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら