閲覧数:4,000

ひきつけのような呼吸
もちち
はじめまして、もうすぐ3ヶ月になる娘の事で質問です。
1ヶ月ごろから、寝起きや睡眠時に「ヒッヒッヒッ」と細かいしゃっくりのような、ひきつけのような呼吸を頻繁にするようになりました。
最近は起きているときも起こるようになり、何か問題があるのではないかと心配です。
顔色や唇の色は特に変わりなく、泣いたあとに起こることでもありません。
一度予防接種のときにかかりつけ医の先生に動画を見せたのですが(一瞬だけしか撮れませんでしたが)、特に何も言う訳でもなく、注射されました…。
これはよくあることなのか、もしくはもう一度先生に見てもらうべきなのか、アドバイスをお願いします。
1ヶ月ごろから、寝起きや睡眠時に「ヒッヒッヒッ」と細かいしゃっくりのような、ひきつけのような呼吸を頻繁にするようになりました。
最近は起きているときも起こるようになり、何か問題があるのではないかと心配です。
顔色や唇の色は特に変わりなく、泣いたあとに起こることでもありません。
一度予防接種のときにかかりつけ医の先生に動画を見せたのですが(一瞬だけしか撮れませんでしたが)、特に何も言う訳でもなく、注射されました…。
これはよくあることなのか、もしくはもう一度先生に見てもらうべきなのか、アドバイスをお願いします。
2020/10/31 1:28
もちちさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがヒクヒクと引き呼吸をなさることがあるのですね。
また医師に見てもらっても特に心配な所見など指摘はなかったのですね。
低月齢のお子さんですと、引き呼吸は意外と多いです。
まだ呼吸が不規則で安定しないことが理由です。
生後半年くらいになると目立たなくなることがほとんどですのでご安心くださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがヒクヒクと引き呼吸をなさることがあるのですね。
また医師に見てもらっても特に心配な所見など指摘はなかったのですね。
低月齢のお子さんですと、引き呼吸は意外と多いです。
まだ呼吸が不規則で安定しないことが理由です。
生後半年くらいになると目立たなくなることがほとんどですのでご安心くださいね。
2020/10/31 22:55

もちち
0歳2カ月
お忙しい中、お答えいただきありがとうございました。
引き呼吸が意外と多いことと聞き、安心しました。(主治医の先生からは何もコメントも反応もなく流されてしまったため、再度聞くのも少し戸惑っていたもので…)
半年ほど様子を見てみようと思います。
引き呼吸が意外と多いことと聞き、安心しました。(主治医の先生からは何もコメントも反応もなく流されてしまったため、再度聞くのも少し戸惑っていたもので…)
半年ほど様子を見てみようと思います。
2020/10/31 23:07
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら