閲覧数:473

お腹の張りについて

はす
38週妊婦です。
臨月に入ってからお腹の張り方が変わりました。
すごく息苦しくなって、肺がきゅーっとなったと思えば、お腹がカチカチになっています。
お腹が固くて気づくわけではなく、息苦しい→お腹触る→カチカチになってるのに気づく
というような感じです。
あかちゃんにちゃんと酸素が届いてるか心配です。
お腹が大きくなって肺が圧迫されてるんだねと言われましたが、張った時だけですし、胃は圧迫されていないのか食欲はすごくあります。
子宮口は開いてないですが頭はかなり下がってるとも言われました。
つじつまが合わなくて理解できなくてずっともやもやしています。
この張りは大丈夫なんでしょうか
数分おきに息苦しくなったりもします。
前駆陣痛でしょうか?お腹は全く痛くありません。ただ、すごくすごく息苦しいです。

2025/3/7 19:07

宮川めぐみ

助産師

はす

妊娠39週
お腹が張っていない時は別に息苦しくないのですが、張ってる時だけ息苦しいです。
肺が押されてるわけではないということですね?
息が苦しいと思ったらお腹がカチカチになっている、ということは普通なのでしょうか?
先生に相談すべき内容なのか、呼吸で対応すべきなのか、どちらでしょうか 

2025/3/9 13:20

宮川めぐみ

助産師

はす

妊娠39週
歩いてる時には5分に1回ぐらいで息苦しくなり、お腹を触ったらカチカチですが、痛みはなく、ただみぞおちあたりがきゅーっとなり息が苦しいといった感じです。
5分未満のときもあります。
こういうものでしょうか?
あかちゃんに酸素がちゃんといってるのか、すごく心配です。
なるべく安静にしてた方がいいのでしょうか 

2025/3/10 16:11

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠38週の注目相談

妊娠39週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家