閲覧数:117

リビングで過ごす環境
ベビちゃん
夜はベビーベッドで寝かせていますが、日中リビングで過ごす際、プレイマットの上に添付したお昼寝マットを敷き、さらにその上にバスタオルを敷いて寝かせています。
お昼寝マットは少しふわふわしていると思います。
この環境は生後3ヶ月の赤ちゃんにとっては、柔らかすぎるでしょうか?
プレイマットだけでは硬いような気がして、どのように寝かせれば良いか悩んでいます。
ご回答いただけますと幸いです。
お昼寝マットは少しふわふわしていると思います。
この環境は生後3ヶ月の赤ちゃんにとっては、柔らかすぎるでしょうか?
プレイマットだけでは硬いような気がして、どのように寝かせれば良いか悩んでいます。
ご回答いただけますと幸いです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/3/7 12:09
ベビちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お昼寝の環境についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
赤ちゃんの骨はまだ柔らかく、関節も未発達です。敷き布団が柔らかすぎると赤ちゃんの身体が沈み込んでしまい、背中がゆがんだり、関節が不自然な形になったりと、大切な身体の発達を妨げてしまうといわれていますね。ベビー布団は赤ちゃんの成長に沿った、背骨をしっかりサポートする適度な硬さがあるものが多いですし、一般的に赤ちゃん用として販売されている寝具は、柔らかすぎたり、窒息をする可能性のあるようなものはあまりないと思います。 柔らかい敷布団と言っても、その種類は様々で、一概にどの硬さとは言いにくいですが、お子さん用の寝具であれば問題ないように思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お昼寝の環境についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
赤ちゃんの骨はまだ柔らかく、関節も未発達です。敷き布団が柔らかすぎると赤ちゃんの身体が沈み込んでしまい、背中がゆがんだり、関節が不自然な形になったりと、大切な身体の発達を妨げてしまうといわれていますね。ベビー布団は赤ちゃんの成長に沿った、背骨をしっかりサポートする適度な硬さがあるものが多いですし、一般的に赤ちゃん用として販売されている寝具は、柔らかすぎたり、窒息をする可能性のあるようなものはあまりないと思います。 柔らかい敷布団と言っても、その種類は様々で、一概にどの硬さとは言いにくいですが、お子さん用の寝具であれば問題ないように思いますよ。
2025/3/8 16:18

ベビちゃん
0歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
やはり柔らかすぎると、赤ちゃんにとっては良くないのですね。
答えづらい質問で申し訳ないのですが、現在使用しているものは、赤ちゃん用というわけではなく、子ども用として売られているお昼寝マットなのですが、写真の通り分厚いわけではないので大丈夫でしょうか?
やはり柔らかすぎると、赤ちゃんにとっては良くないのですね。
答えづらい質問で申し訳ないのですが、現在使用しているものは、赤ちゃん用というわけではなく、子ども用として売られているお昼寝マットなのですが、写真の通り分厚いわけではないので大丈夫でしょうか?
2025/3/8 21:27
ベビちゃんさん、お返事ありがとうございます。
赤ちゃん用ではない場合には、大丈夫かどうかは明言できませんが、もしご心配であれば、商品のお客様相談窓口でお問い合わせいただくのが1番確実かもしれませんね。
赤ちゃん用ではない場合には、大丈夫かどうかは明言できませんが、もしご心配であれば、商品のお客様相談窓口でお問い合わせいただくのが1番確実かもしれませんね。
2025/3/10 5:18

ベビちゃん
0歳3カ月
ありがとうございます。
頂き物でどこで購入したものかわからないので、赤ちゃん用のものを準備しようと思います!
頂き物でどこで購入したものかわからないので、赤ちゃん用のものを準備しようと思います!
2025/3/10 8:28
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら