発熱についてです

あさ
いつもお世話になっています

11ヶ月の赤ちゃんですが、夜中に体が暑い気がして検温すると38.6度ありとりあえず首の後ろを冷やしました。
朝も37度あったのですが、着替えて肌着になった後に測ったら36度台になりました。
単純に体が火照り体温が上がっていたのでしょうか?

鼻水や咳などの風邪症状はなく、離乳食はいつも通り完食です。
今週から慣らし保育が始まっていたので知恵熱のようなものかとも思いましたが…

かかりつけ医が完全予約制になっており、予約枠が少ないため急に受診ができずこのまま様子を見てみようと思っていました…
なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします🙇

2025/3/7 12:03

宮川めぐみ

助産師
あささん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

お子さんのお熱が高くなっていたことがあるのですね。
ご心配だったと思います。
掛け物や着ているものでも、体に熱がこもって体温がすぐに38度台になってしまうことはあります。

その後もお熱がなく、機嫌よく食欲もあるようでしたら、様子を見ていただいていいと思いますよ。

慣らし保育が始まっているこということなので、この週末はお家でゆっくりと過ごすようにされるといいと思います。
疲れが溜まっていることもあると思いますので、あまり遠出でのお出かけも避けるようにしていただき、ゆっくりと休めて、また平日からの保育園に頑張ってもらえるようにされてみるといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/3/8 14:19

あさ

0歳11カ月
回答ありがとうございます

寝る時にスリーパーを着せて毛布もかけてたのですが、スリーパーのみにしてみたら
その後は発熱はなかったです

週末、外出の予定がありますがなるべく短時間で済ませ家でゆっくりさせたいと思います

熱がこもらないよう気をつけながらこのまま様子をみてみます
ありがとうございました🙇

2025/3/8 20:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家