閲覧数:344

ミルクの量について

新米ママ
現在3ヶ月になる娘の子育て中です。
ミルクの量についてアドバイスが欲しいです。  
現在混合で育てています。

7/25生まれで出生体重2360g
9/18の新生児訪問で4740g 
10/13 5770g 10/19 6050g
10/30 6150g   

新生児訪問前までは1日の授乳回数は約6〜12回、おっぱいの後にミルク(少しずつ増やしていって9月には多くても80ml)をあげていたのですが、体重が増えすぎなので日中は母乳で夜寝る時にプラスでミルクをあげるとかで大丈夫かもしれないよ!お母さんがしんどくなければね!とアドバイスを頂いたのでその日から徐々にミルクの回数を減らして一回にあげる量を増やしていきました。多くても100ml×ミルクの回数3回、母乳の回数は約8〜10回です。それでも10/13〜10/19の間の体重の増加が多く10/20〜思い切って日中は母乳、夜寝る前にプラスで100mlあげていました。ただ、出掛ける時は出掛ける前に80ml、おっぱいあげても泣く時はミルクをプラスで80mlあげてる日もあります。母乳の回数は約8〜10回です。それで今日体重を測ったら体重の増えが少なくて…悩んでいます。

どのようにおっぱいとミルクをバランス良くあげればよいでしょうか?ミルクの量もどれぐらいあげればいいのかもアドバイスいただきたいです。

ちなみに今日おっぱいの量を測ったのですが、左右それぞれ10分ずつあげて、授乳前の体重が6150gで授乳後の体重は6200gでした。

説明が下手ですいませんが、よろしくお願いします。 

2020/10/30 22:58

在本祐子

助産師
新米ママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
体重増加が過多傾向にあり、母乳とミルクとのバランス、またミルクを追加するかどうか悩まれていましたね。

確かに、生後2ヶ月くらいまではかなり右肩上がりに増えていましたね。
ミルクを少しずつ減らしてこられる判断でよかったのだと思います。

ですが、この10日で体重増加が100g程度となり、反対に1日100mlプラスαのミルクでは足りないのではないかと心配になられたのですね。

おっしゃるように、この時期10日では約200g程度の増加があると安心とされます。
とは言え、月齢も進んできましたし、また今までの体重の増えの蓄えもありますので、今のやり方でもう2週間程度様子見でもよさそうな印象です。
2週間で300g程度増えていればまず心配ありませんので、やってみましょう。よろしくお願いします。

2020/10/31 22:07

新米ママ

0歳3カ月
アドバイスありがとうございます。
おっしゃっていただいたように今までのやり方で足りなければミルク足してって形で様子見てみます!2週間で300g程度の体重増加になるかも確認します。

ありがとうございました! 

2020/11/3 22:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家