閲覧数:109

一日のミルク量について

はぁちゃん
あしたで生後6ヶ月の娘です。出産体重2372g、生後5ヶ月までは完母よりの混合でした。

1日のミルク回数は5〜6回、量は20〜170で毎回バラバラです。
産まれた時の体重が少ない為、飲む量が少ないよと言われましたが、20や50の時は心配になります。
なるべく1日のトータル800を超えるようにはしてますがいかない時の方が多いです。

今の体重は5.8kgです。
成長曲線ギリギリか下回っているので心配です。

健診の時に、量を増やしたり回数を増やしてみたらと言われてやってみましたが飲みません。
どうしたらよいでしょうか?なにか病気なのかと不安です。

2025/3/6 19:18

宮川めぐみ

助産師
はぁちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの哺乳量についてですね、
昨日で6ヶ月になられたのですね。
おめでとうございます☺︎

娘さんの哺乳量が少なくなっているのですね。
食の細いタイプでもあるでしょうか。
回数を増やしてみても、トータルの哺乳量は増えないということでよかったでしょうか?

寝ぼけているようなタイミングを狙ってみても、変わらないでしょうか?
起きている時よりも、寝ぼけている時の方が多く飲んでくれることもありますよ。
よかったらお試しいただき、娘さんの哺乳量を見てみていただけたらと思います。

一回の哺乳量は少ない場合には、回数を増やしていただき、少しでもトータルの哺乳量が増えないかみていただくのもいいと思います。

少しでも飲んでくれたら、よくよく褒めてあげるのもいいですよ。
床の上でゴロゴロ遊んでもらう機会を増やしていただき、もっとお腹が空くようにされてみるのもいいかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/3/8 10:36

はぁちゃん

0歳6カ月
お返事ありがとうございます!
回数を増やしましたが、舌で押し出される事が多く、ずっと咥えさせていると「おえっ」となり飲んでくれません。

起きてすぐにあげるという事でしょうか?

うつ伏せや縦抱きしてるとお腹がすきやすくなると聞いたので毎日実践していますが変わらず…
 
離乳食が始まり、離乳食直後のミルク量が減り、更に少なくなってしまいました…

2025/3/10 9:08

宮川めぐみ

助産師
はぁちゃんさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
もうそれ以上はいらないということのようですね。

寝起きの前後でお試しいただくとどうかなと思いました。
飲むよりも食べるほうが良さそうな様子はるでしょうか?
食べることの方は好きなようでしたら、食べてくれる量が増える分、どうしても哺乳量は減ってしまうと思います。
それは仕方がないことになると思います。

どうぞよろしくお願いします。

2025/3/10 13:57

はぁちゃん

0歳6カ月
寝起きの前後で試してみます!

離乳食は用意した分は全部食べてます!

そうなんですね!

ありがとうございました!

2025/3/10 15:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家