閲覧数:535

どうしたらいいのかわかりません…

とも
こんばんは。3歳ともうすぐ6ヶ月の姉妹の育児中です。
8月末に上の子の保育園が退園になり、産後4ヶ月目から子ども2人と過ごしているのですが、最近精神的に上の子に対して辛く感じるようになりました。些細なことでイライラして怒鳴ってしまったり、子どもの前で泣いてしまったりします。下の子はとにかく愛らしく感じ、上の子と離れたいと思ってしまいます。
ネット検索で、上の子かわいくない症候群というのを見て、時が解決するというようなことが書いてあったのですが、私の感情的な振る舞いに対し、上の子が私の様子をうかがうような行動が見られたり、「なんで怒ってるの?」「もう怒ってない?」と不安そうに聞いてきたりもして、たまらなく申し訳なくなります。そんな状況で、時が解決するのを待っていたら、上の子に悪影響だと思い、どうにかしたいです。
新型コロナが心配で自由に行きたいとこに行けず、両親も頼れず、友達も声をかけづらく思っています。地域の保健師さんに相談して話を聞いてもらったりもしたのですが、その場しのぎで、結局家で子どもと自分だけで過ごすときには感情的になってしまいます。パパが休みの時や、外に出たりして誰か大人がいるときは比較的大丈夫です。
ママにべったりで、少し休憩したい、お昼寝したい、は却下されます。
長々とすみません、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

2020/10/30 22:30

在本祐子

助産師

とも

0歳6カ月
お返事ありがとうございます。
ママに余裕を作ること、自身を甘やかすことが愛情に繋がる、すごく沁みました。
心が弱くてダメだなぁ、他のママはちゃんとうまくやってるのに、と考える日々でした。まずは、自分を立て直すことですね。一時保育、コロナもあるし無理だろうと諦めていたのですが、やらずに諦めるより、相談してみようと思います。
ありがとうございました。

2020/11/2 0:01

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家