閲覧数:158

『MILO』という商品について

ゆうか
夫が小さい頃に飲んでいたらしく、子供に『MILO』を飲ませようとします。私は「まだ必要ない」と言っているんですが、聞いてくれません。しかもお風呂あがりの寝る前に飲ませようとするので、寝る前にそんなもの(ココアなので甘いです)を飲ませる意味がわからないです。

私は、スポーツをしている小中学生などが、普段の食事でなかなかとれない(足りない)栄養素を補うために飲むものだと思うんですが、1歳児に飲ませてもいいんでしょうか?消化機能に負担が掛かりそうだと思いますが。

例えば、赤ちゃん用に作られたものとか、子供が食事をあまり食べてくれない、食の細い子とかなら百歩譲って飲ませても良いのかなと思います。

でも我が子は食事(大人と同じもので味付けを少し薄くしてます)は結構食べる方ですし、周りの同じくらいの月齢の子と比べても体格的に大きいです。確かに、野菜が好きじゃないみたいであまり食べてくれませんが、すくすくと成長してて特に大きい病気にかかった事もありません。

飲ませても大丈夫なものなのかと、夫を説得する方法もアドバイス頂けたら助かります…。よろしくお願いします。

2025/3/5 22:44

高塚あきこ

助産師
ゆうかさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
市販のココア飲料についてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
ご主人が、お子さんに市販のココア飲料を飲ませようとなさるのですね、詳細な成分などについては分からないので、はっきりとしたことは明言できませんが、特に乳幼児に飲用させることに対する可否の記載はないのでしょうか?お子さんは甘いものを覚えてしまうと、お食事が進まなくなってしまったり、虫歯のリスクが高くなってしまったりすることもあります。ですので、お食事もしっかりと摂れていて、体重増加も順調なのであれば、あえて必ずしも飲ませなくてもいいものかもしれません。もしご心配であれば、商品のお客様相談窓口にお問い合わせいただいて、幼児期のお子さんの飲用に相応しいかどうかをご確認なさった方が安心かもしれませんね。

2025/3/7 5:48

ゆうか

1歳7カ月
ご返信ありがとうございます。そうですね、今はまだそこまでありませんが、もう少ししたら癖になって、飲みたい飲みたい!と言って聞かなくなるかもしれませんね…。検索して調べたんですが"幼児に飲ませてはいけない"とか"○歳未満はダメ"というような表記がなくて、よく分からなかったので質問させていただきました。窓口に直接聞いてみます!ありがとうございました。

2025/3/7 11:05

高塚あきこ

助産師
ゆうかさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。

2025/3/8 8:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家